
何もない時に頼りになるのは 冷凍牛丼の具か 未だに甘やかしてくれる母親か
小林アナです。
今日は
ラジショピでお馴染みの大人気商品!
いつでも好きな時に温めるだけで食べることができる
「吉野家 冷凍牛丼の具」ご紹介しました!!
吉野家といえば
創業1899年・明治32年。
以来 120年以上愛され続けているお店ですが
「牛丼と言えば吉野家」という方も多いでしょうね!
みんなが馴染み深いあの味をお家で手軽に!と開発されたのが
この「吉野家 冷凍牛丼の具」です!
疲れてご飯作る元気がない!
買い物に行けなくて冷蔵庫に何もない!
ひとり分だけ食事が必要!
ちょっとしたお夜食が欲しい!
なんてことあると思いますが・・・
そんな時に大活躍してくれます!
私もいただきましたが
まさに「吉野家」の味!
創業以来 日々研究が続けられているこの味には
たくさんのこだわりが詰まっています!
まずは お肉!
穀物を食べて豊かに育った牛肉「ショートプレート」を使用。
赤身と脂身が程よく交じり合った
牛丼にふさわしいまろやかな肉質が特徴で
牛一頭あたり約10kgしかとることのできない貴重な部位ですが
そのお肉を適度な温度で寝かせ熟成させています。
すると
時間とともにタンパク質が分解され
うまみ成分のアミノ酸に変化するので
さらにおいしい牛丼になるんです。
そして 玉ねぎ!
糖度はもちろん
食感も優れたものを厳選しています。
季節によって食感や味が変わるので
その時々で産地を変えているうえ
仕入れの際には実際に煮込んで確認しているんです。
というのも
玉ねぎ本来の甘さと牛丼にした時の甘さは違うそうなんですね。
煮込む前は糖度が基準値を超えていても
煮込むとさほど甘くならないこともあるので
念入りに確認するそう!!
また
なめらかな舌触りを大切にするため
薄皮は工場で取り除き
柔らかすぎる玉ねぎも避けています。
秘伝のタレは
100年以上研究を続けている門外不出の味!
白ワインをベースにした発酵調味料に
熟成した甘みのある生姜をすりおろして加えることで
深みのある味わいに仕上げています。
このようなこだわりをそのままに
出来立てを急速冷凍!
お店の味がそのままパックされ
この『吉野家 冷凍牛丼の具』になるというわけです!
また
お家で楽しめますから
色んな食材でアレンジを楽しむ!
という方もいらっしゃるそうなんです。
例えば・・・
ベーシックに紅生姜!
さっぱりいただけるポン酢おろし!
相性抜群のとろろ!
他にも、、、
納豆たまごやキムチチーズ、アボカドマヨのトッピングは間違いないですし
ゴマドレッシングをかけても美味しいそうです!
ご飯以外でも
うどんやカレーにのせたり肉じゃがを作ったりと
アレンジレシピも自由自在。
ダイエット中の方なんかは
ご飯の代わりに千切りキャベツに乗せたり
おかずの一品として
トマトの卵炒めに合わせたり
だし巻き卵に入れたりしてもオススメ!
調理も
湯煎だけでなく電子レンジでもできるので
お子さんだけで湯煎は心配って時もいいですし
ゴールデンウィークなど
長期のお休みの時の忙しいお昼なんかでも
便利ですよね。
しかも
保存料は一切使用していないので
お子さんも安心してお召し上がりいただけます!
そして
今回も 定番の120gに加え
小さなお子さんや夜食などにもぴったり
お茶碗サイズの冷凍ミニ牛丼の具80g
育ち盛りのお子さんがいるご家庭や
しっかり食べたいとき、誰かとシェアしたいときの
冷凍大盛り牛丼の具160gの
3種類をご用意!
20食でのお届けですが
厚さは1パックあたり約1cmと薄型なので
冷凍庫の場所も取りません。
「吉野家 冷凍牛丼の具 20食セット」
お値段は
冷凍ミニ牛丼の具80gが 税込6,800円!
定番の冷凍牛丼の具は120g 税込 8,960円!
冷凍大盛り牛丼の具160gは 税込11,600円です!!
冷凍便配送料は1,100円。
お届けは4月25日または26日を予定。
賞味期限は2025年12月31日以降のものをお届けします。
特にお店をよく利用している方は
あの牛丼が食べたい時すぐにお家で食べられるって
幸せですよね〜。
お店ではできないトッピングを自由にして
自分のお気に入りの一杯を見つけてみてください☆