
熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、
「コロコロ切れ子 辛子明太子」
でした。
*
ラジショピの大人気商品、
リピーターさんが多い、
明太子のご案内です。
デパートで売られるような、
高級明太子のうち、
(ちなみに、魚卵専門の黒門三平さんと、
明太子の博多華ふくいちさんのコラボ商品です)
表面の薄い皮が破れてしまった、
などの「訳あり」品、
つまり、
原料も、
製法も、
味付けも、
全てにおいて
素晴らしいものを、
お得に、
たっぷり、
ご堪能いただける、
という訳ですね。
それだけでも、
買う意味があるとは思うのですが、
本当に美味しくなくちゃ、
長年、
売れ続けない、
と思うんですよね。
私のおすすめの
一番の理由は、
当たり前なことですけど、
味が良いこと。
辛子明太子って、
ピリ辛じゃなきゃ、
意味ないですけど、
かと言って、
味のバランスは大事ですよね。
この明太子は、
原料のタラコの味、
塩加減、
そして、
複合的で広がりや深みのある旨みと辛味、
味付け、塩梅が、
絶妙なんですよね!
あと、
決定的なのは、
切れ子であること。
冷凍の明太子って、
値段も味もピンキリだと思うんですが、
値段の安いものは、
バラ子が多く含まれるのが
当たり前なんですね。
バラ子というのは、
タラコの中身の粒々ことです。
もちろん、
それはそれで使いようがあるのですが、
一方、こちらの切れ子は、
そのバラ子がまだ、
皮の中に収まっている状態。
瑞々しい水分も、
水分に含まれる旨みも、
流れ出ていませんから、
美味しいのはもちろん、
冷凍しても、
外側の皮同士は、
ペロンと剥がれやすいんですね。
冷凍明太子にありがちな、
アイスバーン状のガチガチには
ならないんです。
ですから、
食べる分だけ小分けして、
食べる前日に、
冷蔵に移しておくだけ。
使い勝手もいいんです。
そんな、
訳ありの切れ子の明太子ですが、
製造過程で、
出てしまうものですから、
いつでもご用意できるというわけでもありません。
冷凍しておけば、
保存のきくものですので、
日常の食卓の充実に。
これからの、
パーティや行楽シーズンに向けて。
今回、お買い求めいただくことを、
おすすめいたします!
詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/