RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

最高品質のダイヤモンドとは?一年の締めくくりに、最高のものと出逢う。

熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、

「インターナリーフローレスDカラー
トリプルエクセレントカット プラチナ
0.3カラットダイヤモンド一粒石ペンダント」
でした。

年内のエフヨコラジショピの放送は、
今週金曜日までとなります。

一年の締めくくりに、
最高のものと出逢うのは
いかがでしょう。

最高品質の、
ダイヤモンドのペンダントのご案内です。

最高?

今時、
そう簡単に最高などとは、
表現できない時代ですが、

その点、
ダイヤモンドの世界は、
合理的。

ランク付けや
鑑定のシステムがしっかりしているからこそ、

最高と呼べるものが、
誰の目にも明らかな状態で、
存在し、

私もそれを公然と、
ご紹介できるんですね。

ダイヤモンドで
その価値を表す4つの要素は、

重さのカラット、
透明度のクラリティ、
色のカラー、
そして職人が施すカット。

頭文字がCであることから、
4Cなどと呼ばれます。

今回のペンダント、
カラットは0.3、

そしてそれ以外のCが、
全て最高ランクなんですね。

クラリティは、
インターナリーフローレス、

カラーは
Dカラー、

カットはエクセレント。

インターナリーフローレスのダイヤは、
専門家が10倍に拡大して見ても、
内包物を確認できないというレベル。

プロの鑑定士ですら、
出会う確率は1%未満なんだそうです。

またDカラーは、
とにかく最高に無色透明。

そしてカットなんですが、

そもそもダイヤを削って磨くのが
カットですから、

そこそこの品質のダイヤでは、
そこまで手をかけない訳ですよ。

削って小さくしちゃう方が
もったいない。

その点、
元のダイヤがいいからこそ、
その良さを最大限に引き出したい。

だからこそ、
最高レベルのカットが施されているんですね。

また、
「トリプル」エクセレントというのは、

輝きを最大限に引き出すための形のバランスである
「プロポーション」の中で、

カット面ひとつひとつの研磨状態を表す
「ポリッシュ」と、

ダイヤを上から見たときに、
きちんと真ん丸になっているかという
「シンメトリー」が、特に優れているとして、

「エクセレント」の中でも、
より美しい輝きを放つと評価されたもの。

もちろん、
世界で認められる、
「GIA」の鑑定書付きですし、

ダイヤ本体にも、
目に見えない小ささで、
個体番号が刻印されていて、

このダイヤのスペックを
証明し続けてくれます。

ブランド宝飾店のジュエリーしか
お求めでない方には
不要かも知れませんが、

ダイヤの価値そのもので、
良いものをお探しの方には、

掘り出しものになると思います。

一年の最後に巡ってきた、
大チャンス。

どうぞ、
お見逃しなく!

詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/

月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/

top