抑えめにしたいのは 食べ物の塩分量か 先輩風吹かせ具合か
小林アナです。
今日はラジショピ初登場!
年末年始の食卓を彩る縁起物でもある
「新巻鮭」をご紹介いたしました!
![]()
生鮭の内臓を取り除いて水洗いし
塩漬けにして保存食にしたものを
「新巻ジャケ」というのですが
北海道や東北など鮭がよくとれる地域では
年末年始には1匹丸ごと購入するご家庭も多く
贈り物の定番でもあるそうなんです。
というのも
鮭は成長し「出世」した姿で同じ川に戻ってくる魚で
「災いをサケる」「栄える」という意味でも
お正月に食べると縁起が良いとされているんですよね。
今回ラジショピでは
北海道知床で今年とれたばかりの秋鮭を使った
絶品の「新巻鮭」をご用意いたしました!
近年の冷凍技術の進歩で
塩漬けではなく塩分抑えめなので
「焼く」だけでなく
色々なお料理で楽しんでいただける新しい「新巻鮭」!!
![]()
大迫力!!!
頭から尻尾まで丸々1匹の鮭を半身・中央分割にした後
約16切から22切にカットし姿造りにしたものを
真空パックし冷凍でお届けします。
もちろん見た目だけではありません!
使用しているのは
世界遺産である知床半島沖の荒波に揉まれながら
3年から4年 回遊していた天然の成熟鮭
しかも
今年とれた新鮮な秋鮭です!
そして
ウロコをご覧ください!
![]()
キレイな銀色!
このウロコが銀色に輝いている秋鮭は
地元では「銀毛(ぎんげ)」と呼ばれていて
最も美味しい時期のものであることの代名詞になっているそうで
身が引き締まり赤みがさしていて味もよく
「秋鮭の中の秋鮭」とも言われているんです!
そんな銀毛を新巻鮭に仕上げているのは
北海道・知床で鮭を扱って来年50年を迎える「丸中しれとこ食品」さん!
鮭を知り尽くした熟練の職人さんが
内臓処理や海水での洗浄作業、カット、塩まきなど
一本一本手作業で丁寧に作り上げています。
使用している鮭から仕上げる職人さんまで
全てにこだわったまさに逸品!と言える新巻鮭なんです!
私も頂いたのですが・・・
まずは
シンプルに美味しさがわかる「焼き鮭」
![]()
美味しい!ふっくら!塩味もちょうどいい!
新巻鮭と聞くと
保存するために塩をたっぷり使った
塩味の強いものを想像されるかと思いますが
この新巻鮭の塩分は約5%。
お子さんからご年配の方も美味しく食べられる
マイルドな塩加減になっています。
他にも
野菜たっぷりの「鮭のちゃんちゃん焼き」も美味しい!!
![]()
脂ののったお腹の方はシンプルな焼き魚や蒸し料理に
![]()
しっぽに近いさっぱりした部位はフライやムニエル、
おにぎりやお茶漬けの具にすると美味しいんですよね!
![]()
そして
頭やしっぽはお鍋や汁物にするといい出汁が出るんです!
![]()
「鮭のあら汁」なんか最高!!
![]()
立派な鮭が丸々一尾
ちょっと多いかもなあと思う方もいらっしゃるかもしれませんが
本当に色々な料理に使えますし
とにかく美味しいので
あっという間になくなってしまうと思います。
少し解凍してから
2~3切れずつ小分けして冷凍しておくと便利だと思います!
![]()
鮭は栄養面でも
高タンパクで
強い抗酸化作用を持つと言われる「アスタキサンチン」や
血液をサラサラにする効果があるとされる「EPA」
脳の機能を活性化させる効果があるとされている「DHA」などが含まれていて
美容にも健康にもいい「スーパーフード」と言われていますからねー。
今年お世話になった方やご両親へ贈るのもオススメですし
大きな鮭をまるまる見ることってなかなか無いですから
お子さんがいるご家庭は「食育」という観点からも良さそうですよね!
![]()
ただ!
秋鮭が不漁だったというニュースもありましたし
これだけ立派だとお値段気になりますよね。。。
それがなんと・・・
「知床新巻鮭 姿切身」
ラジショピ特別価格・・・・税込み6,280円!
(冷凍便送料は1,100円です)
お届けは12月21日 または 22日を予定しています。
ぜひこの機会に★