RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

今注目の国産パイナップル「ゴールドバレルパイン」大田市場の達人と糖度センサー、ダブルのお墨付きで!

熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、

「沖縄県東村産 ゴールドバレルパイン」
でした。

大田市場の達人おすすめシリーズ、
初登場!!

夏の味覚、
トロピカルフルーツの代表格、

パイナップルのなかでも、

希少な国産、
かつ注目の品種、

ゴールドバレルパイン。

もちろん達人シリーズですから、
そのなかでも、

おすすめする理由がある、
特別なものですよ。

ポイントは3点。

ひとつめは品種、
ふたつめは産地、

そしてみっつめは、
大田市場のフルーツの達人が求めていた、
「ある条件」をクリアしたものである点です。

最初のご紹介ですから、
ちょっと丁寧に説明していきますね。

まず品種について。

ゴールドバレルパインは、
「最高の味・品質を持つパイナップルを作る」ことを目標にして、

沖縄県で開発された、
新しい品種です。

ゴールドバレル
=黄金の樽、という名の通り、

首回りも、
お腹周りも太い、

樽のような形をしていて、

果肉は黄金色。

甘さと酸味のバランスが良く、
非常に甘くて、ジューシー、

パイナップル特有の、
ピリピリするような刺激は少なめです。

今回の商品の産地は、

沖縄県北部、
花と水とパイナップルの村、

東村(ひがしそん)です。

パイナップル栽培に適した、
「酸性の土壌」「水はけの良い土地」「高い気温」
という条件がそろっていて、

村を挙げて、
特産のパイナップル栽培に取り組んでいます。

新品種のゴールドバレルパインについても、
早くから取り組んでいて、

2012年に、
東村ゴールドバレル研究会を立ち上げ、

栽培方法や品質の向上に力を入れています。

そして今日の話、
3つめのポイントが、

ここに掛かってきます。

大田市場の達人が
パイナップルに求めていた条件というのが、

糖度保証です。

その取り組みを、
東村ゴールドバレル研究会が、

国内で初めて導入したんです。

出荷時に、糖度センサーで糖度をはかり、
合格したものだけを厳選しています。

その中でも、
今回のお届けする東村のタグがついた限定品は、

ゴールドバレルパインの平均糖度を上回る
糖度15.8度以上で合格した最高級品になります。

フルーツを選ぶのって、
難しいですよね。

品種や産地だけで選んでも、

個体ごとに、
当たりはずれがありがちですし、

ましてや、
切って味をみることも、

なかなかできませんよね。

フルーツ選びのポイントは、

プロの目利きと、
信頼の証を参考にすること。

今回のゴールドバレルパインは、
まさに、

大田市場のフルーツの達人の目利きと、
個体ごとの糖度センサー、

ダブルのお墨付きです!

パイナップル好きの方なら、
試してみる価値があると思いますよ!!


試食用に送っていただきました!
カットしてみると、
皮が薄くて食べられるところがたっぷりですね!

もちろん、
贈り物にも!!

詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/

月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/

top