RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

暑い夏がやってくる前に、エアコンの準備を万全に!!

こんにちは!湯本久美です。
 
今日は、今年度初紹介。
 
『最新型 日立ルームエアコン「白くまくん」』
 
2024年モデルをご紹介しました!
 
今年は昨年以上に暑くなるかも・・・
 
という見方もあるようなので、
 
もしかしたらいつも以上にエアコンが
 
活躍する夏になるかもしれないですよね。
 
日立さんのサイトを見てみると、
 
「夏本番前にエアコンの動作チェックを!」
 
というページがありまして、
 
今のうちからちゃんと動くか
 
確認しておくのが大事なんです。
 
必要な時にエアコンが使えないのは困りますし、
 
暑くなってくるとエアコンが品薄になったり、
 
設置に時間がかかってしまうんです。
 
チェックしたら動かなかった
 
という方はもちろん、スイッチを入れても、
 
以前ほど快適な温度にならない、
 
大きな音がする、においが気になるなど、
 
調子がイマイチという方は
 
この機会の検討がおすすめです。
 
壊れる前に取替えて、
 
安心して夏を迎えて欲しいと思います。
 
ご用意したのは、
 
「日立ルームエアコン 白くまくん」。
 
スタンダードなFシリーズで、暖房、冷房、
 
除湿などの基本性能に特化しています。
 
家電量販店には並ばない、
 
販売ルート限定モデルです。
 
日立といえば、新幹線の製造も
 
手がける日本が誇る一流メーカー。
 
その優れた技術が、エアコンのコンプレッサーに
 
生かされていますから、運転の際、
 
取り込んだ電気を無駄にせず、
 
冷暖房は非常にパワフル!
 
お部屋が早く快適になります。
 
さらに、これからの時期に活躍する
 
「ソフト除湿」は、吹き出す風の量を
 
調節して肌寒さを抑えてくれます。
 
他にも、エアコン内部のカビ・細菌の
 
成長を抑制する「エアコン内部クリーン運転」、
 
運転の停止時間や開始時間を設定できる
 
「切り・入りタイマー」などもついています。
 
ルーバーは上下の風向きのみですが、
 
リモコン操作で、連続的にスイングさせたり、
 
好きな角度で固定することができます。
 
そして、リモコンが使いやすいところもポイントで、
 
よく使う「冷房」「除湿」「暖房」が、
 
それぞれ独立した大きなボタンで
 
色分けされていますので、お子様や
 
ご年配の方も、簡単に操作できます。
 
しかも、白くまくんは、家計に優しい
 
最新型の省エネモデル!JIS規格に基づく
 
年間電気代は、6畳用で、年間およそ22,230円。
 
16年前のモデルと比較した場合年間7,470円、
 
およそ25%も電気代の節約になるそうです。
 
しかも、12畳・14畳とエアコンのサイズが
 
大きくなれば節約できる電気代も
 
大きくなりますので古いエアコンを
 
使い続けるよりお得だと思います。
 
本体のカラーは、清潔感あるホワイト。
 
デザインは、お掃除しやすいフラットパネルタイプ。
 
サイズは、幅78センチ、高さ28センチ、
 
奥行き21.5センチ。
 
6畳用から14畳用まで同じ大きさです。
 
そして、今回もラジショピ特典がふたつあります。
 
1つ目は、通常、樹脂製のフィルターを、
 
「日立独自のステンレスフィルター」に
 
バージョンアップ!これは、上位モデルにしか
 
搭載されないフィルターなんですが、
 
網目が細かくて、凹凸も少ないので、
 
油を含んだ汚れもサッとひと拭き!
 
除菌効果まである優れものです。
 
2つ目は、保証期間。通常1年のところ、
 
お客様の負担無しで、5年間に特別延長。
 
但し、エアコンを移設された場合、
 
保証はその時点までとなりますので、
 
予めご了承下さい。
 
さらに、嬉しいのが、お値段!!
 
近年、エアコンは製造や物流コストの
 
値上がりで価格高騰が続いていますが、
 
ラジショピでは、お取り替えの場合、
 
設置を対応している企業にご協力いただき、
 
お使いの家庭用壁取付タイプのエアコンを
 
メーカー問わず3万円で下取りすることで
 
標準取付工事も込でかなりお得な価格を
 
実現しています。
 
詳しい料金はこちらからご確認ください!
 
エアコンの購入を検討されている方は、
 
暑い夏が来る前に、早めにラジショピで
 
お買い求めください!!
 
top