ひと味も二味も違うのは 本場の美味しい明太子か クセが強すぎる2年前の元カレか
小林アナです。
今日は
ラジショピ一推しのご飯のお供!
「コロコロ切れ子 辛子明太子」をご紹介しました!
![]()
数あるラジショピの商品の中でも
特にリピート率の高い人気食品で
一度食べたら「これじゃなきゃダメ!」というファンの方がすごく多いんですよね。
私も大好きで
毎回購入してあっという間になくなってしまう絶品辛子明太子!!
それもそのはずで
この明太子は質の高い原料で老舗の専門店が作っていて
ご贈答用としてデパートで販売されるようなクオリティーのもの!
ただ!
その中でほんのちょっと皮が破れてしまったようなものを
「切れ子」という形で詰め合わせているので
お得な価格でご紹介できているんですよね。
![]()
こんな感じで届くのですが・・・
箱にぎっしり!!
箱の大きさは 縦17㎝、横24㎝、高さ6㎝。
明太子の重さ1キロ!
隙間なく詰まっています!
こちら作っているのは
“ほんまもんを扱う大阪・浪速の台所”黒門市場や大手百貨店に
鮭と魚卵の専門店を構える「黒門三平」さんと
本場・博多の明太子メーカー「華ふくいち」さん。
魚卵のプロと本場博多の明太子メーカーさん
この両社がタッグを組んで
原料にも製造方法にもこだわって作っています。
鮮度・味・形で選び抜かれたたらこを
オリジナルの特製ダレに漬け込んで
72時間熟成しているというこだわりの逸品!
食べてみると・・・
ダシがきいていて旨みもたっぷり。
ほどよい辛さの中にほのかな甘みも感じることができます!
![]()
ホカホカのご飯はもちろん
お茶やダシ汁をかけて
もしくは
お湯だけでも美味しいお茶漬けになるんですよね!
お子様でも食ベられる美味しさなので
うちの中学生の姪っ子も
ペロっと一人で半分ぐらい一気に食べちゃう勢いでした!
他にも・・・
海苔や大葉と一緒に明太子パスタにしたり。
卵焼きに入れたり ポテサラに混ぜたり
クリームチーズと合わせておつまみにもぴったりですし
マヨネーズと合わせて贅沢な「明太ディップ」を作って
フライドポテトや野菜スティックにたっぷり付けて食べたり!
パンに塗ってチーズをかけて「明太マヨトースト」なんていうもの最高です!
あと私は
ちくわを半分に切って
その上に辛子明太子、スライスチーズ、大葉をのせて
トースターでチン!で出来上がり!の
とっても簡単な
〝辛子明太子チーズちくわ"もおつまみで作ってみて美味しかったです!
![]()
こちらの商品は冷凍便でお届けしますが
冷凍したままの状態で
コロコロとひとつひとつはがして取り出しやすいのも
嬉しいポイントです。
1キロと聞くと「冷凍庫に入るか心配」と思う方もいるかもしれませんが
はがし易いので
届いたらまずは箱から出して
ラップや保存袋などで分けておけば場所をとりませんよね。
そして
一般的にこの価格だと
バラ子が混ざるものも多いんです。
バラ子というのは皮から出てしまった粒だけの卵のことなんですが
この箱の中の明太子にバラ子はほぼ見当たりませんよね。
一粒一粒を包んでいる外側の皮が少し破れただけの切れ子のみなんです!
切れ子はタラコの粒々が外側の皮に守られているので
粒も水分もほとんど流れ出ていません。
その結果
冷凍してもアイスバーンのようにガチガチに固まりませんし
皮と皮がくっつきすぎず簡単にはがせるんですね。
もちろん美味しさも粒の中に閉じ込められたままですし
1粒1粒のプチプチ感がすごい!というわけなんです。
ご自宅用はもちろん
ご近所やお友達とシェアするのもオススメです。
絶品の明太子をお得においしく思いっきり召し上がってください!
![]()
黒門三平さんと博多華ふくいちさんの「コロコロ切れ子 辛子明太子」
お値段は・・・税込み 3,500円です!
冷凍便送料は 税込み 1,100円。
お届けは 2月16日、または17日を予定。
賞味期限は冷凍で2025年7月7日以降のものをお届けします。
![]()
訳ありの切れ子は
製造過程でやむなく出てしまうものであって
作ろうと思っても作れるものではありません。
次にいつ紹介できるか分かりませんので
この機会を逃さないでくださいねー!!!