
熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、
「車の燃費向上グッズ カーアップ」
でした。
*
物価高への自衛策、
何かやっていらっしゃいますか?
使わないこと、
買わないことを含めた、
節約が、
すぐに取り掛かれる方法だとは思いますが、
使わないわけにはいかないものも、
ありますよね。
その典型が、
車のガソリン代。
お仕事で車を使う方はもちろんですが、
日常生活で、
車に乗る方も、
お住まいの環境なども
コミコミで、
車に乗る習慣になっていますから、
そう簡単に、
じゃ、乗らない、
というわけにもいかないでしょう。
ならば、
普段と同じように乗っても、
ガソリン代が節約できる方法を、
取り入れてみませんか!!
「車の燃費向上グッズ カーアップ」は、
冷却水が入っている、
ラジエーターの補助タンク(リザーバータンク)に
入れておくだけ。
200kmを走ったあとぐらいから、
ガソリン車で、
平均10%~最大で25%のガソリンが節約できるようになります。
ガソリンが節約できるとうたう、
燃費向上グッズ、
昔、一時期、
流行したことがありましたよね。
あの時は、
公正取引委員会の排除命令で、
根拠のない燃費向上グッズは、
一掃されました。
そういう記憶もあって、
燃費向上グッズは怪しい、
というイメージもあるかもしれませんが、
あの時、
唯一、排除命令を受けなかったのが、
このカーアップなんです。
つまり、
燃費向上の根拠あり、
と認められているものなんですね。
燃費向上の仕組みを、
ごく簡単にご説明しますと、
このカーアップの中身は、
バイオグラスと呼ばれる、
2種類の鉱石です。
ひとつは、
水を流す働き、
もうひとつは、
水を留めるような働きがあり、
この2種類の鉱石を組み合わせると、
冷却水の分子の塊が細かくなり、
冷却水が活性化され、冷却機能がアップ、
結果、エンジン内部が理想的な温度に保たれ、
燃焼効率が高まる、
ということだそうです。
しかもその効果は、
ずっと続いちゃう!
車の買い替えの時は、
忘れずにカーアップを取り出して、
新しい車に入れてくださいね。
原料のバイオグラスは、
このメーカーさんしか、
生産することができないため、
唯一無二の商品で、
なおかつ、
販路が限られています。
それともうひとつ。
効果が実感できなければ、
ご連絡をいただければ、
メーカーさんが直接お伺いすることも可能です。
いままで、一度、
効果が上がらなかったお客様からご相談があり、
伺って、
お車を調べたところ、
冷却水の汚れと漏れが見つかったそうです。
メーカーさんも、
カーアップの効果に自信があるからこそ、
こういったご相談を受け付けることが
できるんだと思いますし、
むしろ、
効果が出ない理由が知りたい、ですよね。
上述の燃費向上の割合、
具体的な金額で表しますと、
ガソリン車で燃費が平均10%向上した場合、
レギュラーガソリン1リッター168円で計算すると、
50リットルタンクの車なら、
満タンにするごとに840円もお得になる計算です。
大きいですね!
年の終わりの繁忙期、
年末年始のお出かけ、
そして、
来年からの節約生活に!
ぜひ、
カーアップの導入を、
ご検討くださいね!
詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/