
熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、
「広島県産牡蠣使用 濃厚新食感 揚げ牡蠣 業務用20粒入り」
でした。
*
これ、まだほとんどの人が、
食べたことがないと思います。
珍しくて美味しくて、
新しい、牡蠣のおつまみのご紹介です。
牡蠣の美味しい食べ方、
というと、
ひとそれぞれ、
お好みも違うかもしれませんが、
料理専門家や、
食通の方々の意見を総合すると、
牡蠣の旨味は流出させず、
内側に閉じ込め、
水分を飛ばして、
美味しさを凝縮させる・・
ような食べ方、
だと思います。
焼き牡蠣にしても、
カキフライにしても、
そうですよね。
生ガキは、
また別物という感じかな~?
そういう点において、
この揚げ牡蠣は、
究極ともいえるのではないでしょうか。
ポイントは、
バキュームフライ製法。
フライヤーの内側を真空にすることで、
牡蠣内部の水分の沸点が下がり、
低温で効率よく乾燥させ、
牡蠣の美味しい成分を閉じ込めることに成功しているんです。
タイトルにカキフライと入れましたが、
衣も付いていませんし、
調味料は、
食塩すら使われていません。
牡蠣そのもの。
そのまま食べると、
サクッと軽くて香ばしく、
磯の香りが広がりつつ、
凝縮された牡蠣の旨味が、
自分の唾液で戻されて、
蘇ってくる!
濃厚です。
もちろんおすすめは、
そのまま食べること。
ただ今回は、
ラジショピだけの業務用20粒入りですから、
アレンジするのもアリだと思います。
水分が染み込んで戻りやすいですから、
汁物に使うのもいいですね。
スープや澄まし汁の椀だねに。
グラタンの具に。
私のおすすめは、
この揚げ牡蠣の上に、
いろんな美味しいものをトッピング。
チーズや
タルタルソースを乗せてパセリでも添えたら、
キンと冷やした白ワインに合いますね~
こんな感じ。
(加熱されているのに、ほとんど縮こまっていないのもスゴイかも)
イクラや松前漬けをトッピングしたら、
和風オードブルに。
一番のおすすめはそのまま食べることなんですけど、
これだけ美味さが凝縮されたものですから、
なんかやらないともったいない!
ような気もします。
世の中に、
まだあまり出回っていない、
新しい美味しさ。
世間より一足先に、
召し上がりませんか~
詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/