
熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、
「エフヨコと三共消毒の、シロアリ無料点検サービス」
でした。
*
湿度が高くて、
蒸し暑い日が多いですね。
こういう日は、
シロアリが外に飛び出すんですよ。
雨があがった、
午前中が多いんですって!
シロアリというと、
色は白いっていうイメージですよね。
年中、朽ち木の中で生活しているので、
目は退化している、というのは有名な話。
その中の一部が、
黒い羽根アリとなって、
飛び立つんです。
理由は、繁殖のため。
ただ、飛翔力はそれほどないので、
すぐ近くに降り立って、
またすぐ、
床下などに潜ってしまうそうです。
例えるなら、
実家の近くに、
分家を建設するんですね。
このようなシロアリの生態があるため、
この季節は、
人間もシロアリを見つけやすいわけです。
ただ、
黒い羽根アリなので、
知らなければ、
シロアリとは気づかないかもしれません。
シロアリを見つけてしまうのは、
ショックなことだと思うのですが、
考えようによっては、
早く見つけられて、ラッキーとも言えるのです。
なぜなら、
地上で一匹でもそのような黒い羽根アリのシロアリを見つけたら、
その地下では、
数万から数十万のシロアリが巣食っているいる可能性が高く、
ひとたび巣食ったシロアリは、
自然にいなくなることは、
まず考えにくいこと。
いなくなったと思いたいのは、
人間の願望なんですよね。
それを放置してしまう、ということは、
その間にも、
シロアリの侵食を許すことになるわけで、
せっかくの我が家も、
資産価値という点はもちろん、
なにより安全性において、
とても危険な状態になってしまいます。
台風などの雨風や、
地震の揺れに、
いつまでも耐えられる、
頑強な我が家であってほしいですからね。
湿潤で、
緑多い、ここ日本で家を持つということは、
シロアリと戦い続ける、
ということでもあります。
ラジショピの無料点検をきっかけに、
信頼できる業者さんと、
つながりを持っておきませんか!
詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/