RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

美味しい、かわいい、映える!一番生り限定「JA熊本市北部の、黒小玉すいか“ひとりじめ BonBon”」

熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、

「熊本県産 黒小玉すいか“ひとりじめ BonBon”」

でした。

スーパーなどの店頭にも、
スイカが並び始めましたね。

時期の問題もあるでしょうが、

最近は、
昔ながらの大きいスイカより、

小玉スイカのほうを、
よく見かけるような気がします。

小玉スイカって、
取り扱いしやすいし、なんとも魅力的なんですよね。

持ち運びも簡単で、
冷蔵庫にまるごと入る。

昔みたいな、
大家族も少なくなり、

核家族では、
大きなスイカを、
食べきるのも大変です。

贈り物としても、
先方の冷蔵庫のことを考えなくていいですしね。

また、見た目もかわいい。

映えるんですよね。
SNS時代の流れに乗っているのかも。

そして、なにより一番の理由は、
品種改良や技術の向上によって、

以前に比べて、
美味しくなっているから、でしょうね。

そんな、
人気の小玉スイカのなかでも、、

ラジショピがお届けするのは、

大田市場の達人おススメ、
JA熊本市北部の、
「黒小玉すいか“ひとりじめ BonBon”」です。

“ひとりじめ BonBon”は、
平均糖度も高く、
シャリッとした食感に優れ、
割れにくく、熱にも比較的強いのが特徴。

なかでもJA熊本市北部では、

一本の苗のなかでも、
一番良い実が成る可能性が高い、

3番目の花だけを実らせる、
一番生り限定です。

平均糖度は11度以上。

平均糖度というのは、
食べられる部分全体で、ということ。

“ひとりじめ BonBon”は、
皮も薄く、食べられる部分がたっぷりなのですが、

特にJA熊本市北部のものは、
中心部だけではなく、皮の近くまで甘いそうですよ。

せっかくスイカを買うなら、
ハズレは避けたいですよね。

大田市場の達人も太鼓判を押す、
美味しいスイカを是非一度、

ご賞味あれ~

詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/

月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/

top