RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

大人の身だしなみ。どんな仏事に使っても恥ずかしくない、高級片手念珠です。

こんにちは。湯本久美です。

「京の名工 中郷作 高級片手念珠」を

ご紹介しました。

もうすぐ春のお彼岸。

お墓参りや仏前で手を合わせる方も多いと思います。

お彼岸だとだいたいいつくらいに

念珠を使うというのはわかっていますが

法事やお葬式は突然。ですから、

持っておきたいのが念珠、いわゆる数珠です。

念珠って、どんなものが良いか、

どこで買ったら良いか、って

わかりづらかったりもしますよね。

今日は、宗派を問わず、どんな仏事に

使っても恥ずかしくない京念珠を、

厳選してとっておきの価格でご用意しました。

間に合わせで買ったものを使っている方も

いらっしゃると思いますが、

大人の身だしなみとして、

良いものをもっておきたいものですよね。

今回ご用意した念珠は、

ラジショピで人気の高い、

紳士用の青虎目石のものと

婦人用がラベンダーアメジストです

まず、紳士用が、男性に人気の青虎目石です。

一般的な虎目石は、金褐色の縞模様ですが

青虎目は、濃く深いブルー。

一見黒い石のようですが角度を変えると、

青虎目石特有のキャッツラインが輝いて、

一目でいいものだな~というのが分かるはずです。

組みも綺麗で、存在感があります。

素敵ですよね。

全てを見通す、物事を冷静に見る

パワーストーンとしても知られています。

そして、婦人用のラベンダーアメジスト。

淡い紫色で、透明感がある石。

上品なラベンダーアメジストが使われています。

アメジストの中でもラベンダーのように

優しい色合いのものが、

ラベンダーアメジストと呼ばれ、

持つ人のストレスを和らげたり、

良い人間関係につながると言われているそうです。

婦人用もとっても素敵ですよね。

実際に見ると、やっぱり、良いものを

持っておきたいなと思ってしまいます。

今回ご用意したのは、念珠は念珠でも京念珠です。

念珠の本場は京都。全国のおよそ9割が

京都で作られているそうなんです。

その中で“京念珠”を名乗れるのは

「京都数珠製造卸協同組合」が認め、

「京念珠組合」のタグが付いているものだけです。

全て手作りで、ひと玉、ひと玉、玉を通し、房を作り、

1連1連手作業で編みこんでいくという

手の込んだもので、微妙な力加減で、

形や見た目の気品、手にした時の感触も

変わってくるそうなんです。

もちろん今回の念珠にも、

京念珠組合のタグが付いています。

続いて、作り手の方についてお話すると、

今回の念珠は京都の念珠製造卸「中郷」で

作られています。「中郷」さんの創業は、明治18年。

丹念に京念珠を作り続けて130年以上になります。

しかも、2007年には、中郷光代子さんが

「京の名工」に。さらにその匠の技を受け継いだ

中郷の増田直子さんが、

2010年 「未来の名匠」に認定されているんです。

実はこれがすごいことでして、

数珠部門での「京の名工」と「未来の名匠」

2つの受賞は中郷さんが初めて。

他に類を見ない快挙なんです。

そんな至高の技術を結集して、

組み上げられているのが、この念珠です。

紳士用、婦人用、どちらも房部分は、

絹100%、正絹製です。

それぞれ、高級桐箱に入れてお届けいたします。

さらに、ご夫婦でお使いいただけるように

「夫婦セット」をお得にご用意しました。

紳士用、婦人用の2つを

高級桐箱におさめてお届けします。

違う石なのにさりげなくペア感があって、

しかも、伝統的なものでありながら、

おしゃれな感じもしますよね。

ご購入された方からは

「周りの方からの印象もよく、

なによりも亡くなった方へ

最後に感謝の気持ちを伝えられた気がして、

この念珠でよかったと思いました」とか、

「かなり昔にこだわりもなく買った念珠を

使っていましたが、仏事の席も増えてきて、

しっかりしたものを買おうと思い、

こちらにしました。

他に見劣りせず立派ですので、

満足しています」という

この念珠にしてよかったというお声を

沢山いただいていますし、

コロナ禍で仏事はご家族だけだったところから、

少しずつ状況も変わりつつあります。

片手念珠、つまり略式念珠ですので、

宗派を問わずお使いいただけますし、

最近はむしろ片手念珠のほうが

主流になりつつあるそうです。

自分の分身とも言われる念珠は

貸し借りするものではなく

ご自身のものを持っておきたいですが、

いつでも簡単に手に入るわけではありません。

まだお持ちでない方はもちろん、

新社会人になる方へのプレゼントにもオススメです。

『京の名工・中郷作 高級片手念珠』。

お値段は、紳士用、婦人用どちらも

ラジショピ特別価格 税込7,980円!

高級桐箱に入れて、京都西陣織の

念珠袋をお付けします。

柄はお任せとなります。

相場が分かりにくいものだと思いますが、

この価格はかなりお得です。

また、夫婦セットは、ひとつの高級桐箱の中に、

紳士用と婦人用の念珠がそれぞれ1つずつ入って

税込14,800円。

念珠袋は紳士用・婦人用ともお付けします。

紳士用は100連、婦人用は50連限定。

送料は別となります。

お申込みはお早めに!

https://shop.fmyokohama.co.jp/ec/pro/disp/1/YY-01-01361-00?sFlg=0

top