しっかり成熟しているのは おいしい松前漬のいくらか 今年で42になる自分か
小林アナです。
今日は
「海鮮づくし松前漬」のご紹介!
ご飯のお供としてはもちろん!
おつまみやパスタにちょっと絡めたりするだけで
いつものメニューも一気に高級感のある一品に大変身!
美味しいものが大好きな方への贈り物やお手土産にもぴったりの「海の珍味」です。
これから迎える年度末を乗り切ったご自分へのご褒美にもいかがでしょうか?
![]()
さて今やすっかりおなじみになった「松前漬」ですが
北海道の郷土料理で
もともとは函館や松前など北海道の道南地方を中心に
保存食として愛されていた伝統的な食べ物なんです。
あの昆布やスルメから出る旨み、歯応え、やみつきになる美味しさですよねー!
![]()
松前漬けも味や具材など本当に様々ですが
ラジショピがイチオシするのは
北海道・函館にあるメーカー「布目」さんの「海鮮づくし松前漬」です。
「いか」、「数の子」、つぶ貝の仲間「毛つぶ」、「いくら」そして「昆布」
5種類の海産物を特製の醤油ダレに漬け込んだ
まるで「海の宝石箱」のような松前漬です!
口の中では
ある所では「プチプチ」また別のところでは「コリコリ」と
バラエティー豊かな食感が楽しめ
それぞれの素材が絶妙に絡み合う
一度食べたらやみつきになる逸品です!!
![]()
この美味しさの理由は
まず素材のこだわりにあります。
5種類の海の幸はもちろん一つ一つ厳選されたものが使われています。
まずは
甘みのある「マツイカ」。
コリコリ、プチプチっと歯応えのある「数の子」。
そしてつぶ貝の仲間「毛つぶ」は
北海道のものを使い丁寧に下処理をし
風味豊かに仕上げました。
「いくら」はしっかり成熟したものを
口当たりの良い醤油漬けにしてあります。
昆布も味わい深い出汁が出る「真昆布」と
シャキッとした歯応えが楽しめる「生昆布」の2種類が入っています。
これらの海の幸をたっぷり使用しているからこその美味しさなんです。
![]()
色々な海産物が入っている松前漬は
物によっては
どれか一つの素材が多かったり少なかったりしますが
それぞれの量のバランスもよく
絶妙に絡み合っています!!
そして
ラジショピがこの布目さんの松前漬をイチオシするのは
「味」も大きな理由なんです。
素材本来の味が楽しめるように調合された
特製の醤油ダレ。
さらに
松前漬の決め手である「出汁」にもこだわっていて
「昆布エキス」と「かつおエキス」を配合し
風味豊かに仕上げています。
それから
一般的な松前漬よりも塩分を抑えた味付けにしているんです!
松前漬けって美味しいんですが
塩分が高いイメージがありますよね?
でも
この「海鮮づくし松前漬」は
塩分を抑えつつも出汁や素材本来の味を活かす事で
しっかりとした味わいを実現。
ご年配の方や小さいお子さんにもオススメです!
![]()
これまで様々な「松前漬」を食べてきた通の方にも
ぜひ一度味わっていただきたいです。
食べ方はもちろんそのまま食べても美味しいですし
ご飯にのせれば簡単に海鮮丼として楽しめます!
出汁をかけてお茶漬けにしたり
お豆腐にのせてみたり!
もちろんお酒との相性も抜群なので
おつまみにもオススメです!
![]()
冷凍でのお届けで
500gとたっぷり入っていますし
250g入ったタルを2個セットにしてお届けいたしますので
食べやすく
また保存もしやすくなっていますよ!
ではお値段をお伝えします。
「函館・布目さんの、海鮮づくし松前漬」
250g入ったタルを2個セットにして
合計500g 税込2,980円です!
冷凍便送料は 税込み1,020円。
お届けは 3月16日または17日を予定。
賞味期限は製造から冷凍で180日。
今回お送りするものは2023年9月8日までとなっています。
解凍後は要冷蔵で14日間となりますのでお早めにお召し上がりください。
ぜひ絶品松前漬けをこの機会にお試しください☆