RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

お値段据え置きで、美味しい海苔を!

熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、

三陸松島湾産「寿司屋の焼き海苔」

でした。

今日は心情的に、
商品をご紹介するのが難しかったんですよね。

放送でもお話しした通り、
今年、

海苔の全国最大の産地、
有明海では、

ニュースになるほど、
歴史的な不作。

海水温や天候などの諸条件が悪く、

量が穫れないのはもちろん、

色が黒くならないなど、
品質もよくならなかったとのこと。

有明海は、
全国最大の産地ですから、

そこで穫れないとなると、
市場価格も高騰します。

一方で、
ラジショピのいつもの海苔は、

宮城県産。

こちらでは、
例年通り収穫ができているそうで、

しかもラジショピでは、
昨年末にご紹介した続きとして、

今年2月にも販売することを決めていて、
300セットを確保していたため、

海苔の価格が高騰してきているなかでも、
お値段据え置きで、ご案内することができるんです。

自分たちだけが、
喜ぶわけにはいかない。

でも事実としては、
今回もお得で美味しい海苔を、ご紹介できる。

また、
せっかくの美味しい食べ物の話ですから、
暗くなり過ぎるのも・・

ということで、

普段通りに、収穫され、
それを普段通りに買って味わうことができる「幸せ」

という表現にしてみました。

最後になりますが、
念のため、

少しだけですが、
今回の海苔のお話を。

全型サイズ10枚
=1帖1袋

これが10袋
=合計100枚入りのセットです。

一袋のお値段が、
スーパーでお買い得なものと同じぐらいで、

クオリティーは、
お寿司屋さん品質。

黒々、つやつやしていて、
厚みがあり、
一目で違いが実感できます。

私はスーパーのお買い得なものを食べなれているのですが、

初めてこの海苔を手巻き寿司にした時に、
一枚つまんでみて、

あれ?
2枚だった?

と指先が勘違いしたほど。

香り深く、
味わい濃厚。

海苔好きな方に、
きっと喜んでいただけると思います。

保存がきくものですし、
場所も取りません。

これから楽しい春、
手巻きずしやお弁当を召し上がることもあろうかと思います。

この機会にぜひ、
お買い置きなさってくださいね!!

詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/

月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/

top