RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

燃費向上の効果が出なければスタッフが伺って調べさせていただきます。車の燃費向上グッズ「カーアップ」

熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、

車の燃費向上グッズ「カーアップ」

でした。

つい先日、

車の燃費向上をうたう、ある商品が、
「根拠が無い」として、
消費者庁から措置命令が出されたというニュースがありましたね。

ラジショピでも、
カーアップという燃費向上グッズを扱っているのですが、

こちらはもちろん、
大丈夫でした。

かつて、燃費向上グッズが流行した時代に、
根拠が認められないものに対して、排除命令が出たときも、

このカーアップは、
販売が認められてきました。

燃費向上の効果を実証するデータが、
しっかり提出されているから、なんですよね。

今回も、
かつてのあの時代と同じように、

ガソリン代に対する世間の関心が高く、
同時に、監視の目が光っている、

という側面があると思いますが、

ラジショピのカーアップについては、
どうぞ安心してお使いください。

使い方は、
スティック状の本商品を、

ラジエーターの補助タンク(水が入っているところ)に、
ポンと入れるだけ。

このスティック状のパッケージの中には、
バイオグラスという、
その名の通りガラスのような粒が入っています。

バイオグラスは、
水を留める性質のものと、
水が流れやすい性質のもの、

2種類の、
1対1の組み合わせになっていて、

この働きによって、
冷却水の水の分子の塊が細かくなることで、

冷却効果が上がり、
エンジン内の環境が良くなって完全燃焼に近づき、

結果、
燃費が良くなる、というわけ。

例えば、自動車ディーラーの、
九州三菱自動車販売株式会社さんでも、

全100店舗の自社の営業車はもちろん、
車を販売する際にお客様におススメしているほどなんですよね。

このような情報に納得して、
ラジショピでお買い上げになったお客様から、

実は、
こういったお問い合わせがあったそうなんです。

仕事で乗っている車に、
カーアップを導入したのだが、
期待通りの効果が実感できない、とのこと。

そこで、
メーカーのスタッフさんが伺って、調べたところ、

まず、補助タンクの水が汚れていること、
そして、補助タンクから水が漏れていること、

が分かったそうです。

それらのことを改善した結果、
燃費向上を実感できるようになってきている、とか。

そこで、メーカーさんと協議の結果、
ラジショピの放送で、

万一、燃費向上の効果が認められないとご連絡をいただいた時は、
スタッフが伺って調査させていただくことを、

お約束して良い、
ということになりました!

これって、すごくないですか!!?

車本体ならともかく、

この手の外付けグッズへのご意見に対して、
現地まで伺って対応するなんて、

私は聞いたことがありません。

それだけ、
メーカーさんは効果に自信を持っているということですし、

なにより、
そういう案件自体が、少ないということ。

また、そういった事例を知ることができるだけでも、
メーカーさんにとっては有益なのだと思います。

車の燃費向上をうたう商品は、
「怪しさ」とのイタチごっこですが、

このカーアップについては、
どうやら「本物」らしい。

そう感じていただけるだけでも、
幸いです。

よそでは、売っていません。
詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/

月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/

top