RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

お祝いや贈り物にオススメ!!上質でこだわりのハンコ!

こんにちは!湯本久美です。

今日は、同じものがふたつとない手仕上げの
 
「実印・銀行印・認印 3本セット」
 
ご紹介しました!
 

新年度に向けてお祝いや贈り物をする

機会もあると思います。

どんなものを贈ろうか、何が喜ばれるか、

色々迷ってしまいますが、特別感があったり、

その人のためだけのものだったら、

贈られた方も嬉しいですよね。

そこでおススメなのが、このセット!

毎年、この時期に紹介していて

多くの方からお申し込みをいただきます!

ハンコといえば、デジタル化が進んでいますが

家や土地を買う・売る・借りる、

車の購入、相続など、人生の大切な場面では

やはり必要になってきます。

また、大切な契約などの時には、

しっかり確認、納得の上 印 を押す、という

自覚ある行動をして欲しい、そんな思いと共に

大人の第一歩として持っておいてほしい

上質なハンコを、お子さんやお孫さんに

贈る方も多いんです。

自分では「まだいいかな~」って

思うかもしれないですが、持っていると

いざというときに安心ですよね。

成人年齢が引き下げられ、18歳から様々な

契約ができるようになりましたので、

まだきちんとしたものがないうちに

急に印鑑証明が必要になり、

間に合わせのもので印鑑登録をされる方も

多いようですが、そのような時にも

早めに準備しておけば実印として作ったもので

登録できますし、給与やバイト代の振込用に

銀行口座開設という時には、銀行印を使えます。

早めに準備しておいてよかった、

と思うシーンがこれからやってきますからね。

今回の商品は、桐箱の中に、携帯用の朱肉付き

牛革ケースに入ったハンコが3本並んでいます。

ケースを開けて、実際に手に取ってみると、

程よい重みと温かみがあり、

色は漆のようになめらかで美しい光沢の黒。

いいものだなと思っていただけると思います。

素材は天然黒水牛。50cmくらいある

大きな角の先端だけを使った「芯持ち材」です。

角一本から、わずか1本~2本しかとれない

とても貴重なものなんです。

しかも、天然黒水牛の「芯持ち材」は、

キメが細かく、欠けにくいのが特徴。

適度な堅さで耐久性があり、

すり減りや汚れも目立たず、

綺麗に彫刻できます。

また、黒水牛の角は、朱肉の
 
「のり」が良いのも特徴で、
 
黒水牛の角には細胞による細い孔(あな)があって、
 
朱肉をほどよく吸い上げるので、
 
捺印した時の印影がとても美しいんです。
 

はんこは、堅くて長持ちする事が

大事なのはもちろんですが、

一番大切な役目はなんといっても、

かすれず、はっきり、きちんと名前が捺せるという事。

まさにぴったりな素材なんです!

そして、素材だけでなく、彫りも一流です!

はんこの町、山梨県・六郷の職人さん、

今回も厚生労働大臣認定

「一級印章彫刻技能士」の資格を持つ、

伊藤せつえん先生が、申し込まれた方のために
 
一本一本丹精込めて手仕上げします。
 
手仕上げですから同じ印影は無く、
 
こだわりと技でこの世にたったひとつの
 
ハンコをお作りいたします!
 
せつえん先生の「手仕上げ印鑑証明書」も
 
お付けしています。
 

また、字体は縁起が良いとされる

「八方篆書体」です。

八という数字は「末広がり」で、

家庭運、愛情運、財産運、など八つの運に

広がるように仕上げられ、大変縁起が良いんです。

そして今回も、持っておきたい3本を
 
セットにしています。
 
住民登録をしている市区町村の
 
役所や役場に登録する「実印」
 
銀行や信用金庫などに届け出る「銀行印」
 
保険の手続きや年金の手続きなどに使える「認印」です。
 
それぞれ長さは6センチ、直径は、実印が1.5センチ、
 
銀行印1.2センチ、認印1.05センチです。
 
そして、ハンコは縦に文字が並んだ
 
縦彫りのものが一般的ですが、
 
銀行印だけ横に文字が並んだ横彫りなんです。
 
これにははんこを押したときの
 
文字の見え方が関係していて、
 
「縦彫りは、お金が上から下へ流れ落ちる」
 
「横彫りはお金を受け皿のように受け止め、
 
お金が貯まる」と言われていて
 
銀行印を作る時は、横に文字が並んだ横彫りが
 
おすすめと言われているんです。
 
これも縁起が良いですよね。
 
「特選黒水牛 実印・銀行印・認印 3本セット」。
 
一般的な売り場では通常4万~5万円はする
 
上質なものが、ラジショピ特別価格、
 
消費税・送料も込みでなんと、11,900円です!
 
これだけお得な価格なんですが、
 
桐箱に入れてお届けしますので
 
これから大切に使っていく、
 
いいものであることが伝わります。
 
新社会人に成られるお子さんや、
 
成人を迎えられたお孫さんのために
 
2セット、3セットお申し込みいただく方も多いんです。
 
人生の節目や大切な時のために、
 
是非この機会にオーダーで作ってください!!
 
top