RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

1年で変化すると言われている人の身体。人間ドックは年に1回の受診が推奨されています。

こんにちは。湯本久美です。

今日は、「がん早期発見人間ドックチケット」

をご紹介しました。

ラジショピで毎回たくさんのお申込みを頂く、

こちらのチケット。

長い間同じ価格で紹介できていたのですが、

光熱費などの値上げの影響もあって

このお値段でご紹介できるのは

今回の5月受診分までが最後になってしまいます。

ですので、いつか受けようと思って

先延ばしにしていた方は、

このタイミングでお申込みいただきたいですし、

早めに受けて損はないと思います。

というのも、日本人の死因の

およそ半分を占める「がん」「脳卒中」

「心疾患」のいわゆる三大疾病は

自覚症状がないままどんどん進行していることも

あるそうなんです。 検査してはじめて

気づくということが結構あるんですね。

でも、検査すると、症状がある場合、

見つけて治療できますし、症状がなくても

このチケットの場合、タイプ別の

生活改善ガイドもお渡しするので

これからどんなところに注意すれば

いいかがわかります。

「がん」は早期発見による早期治療が、

「脳・心疾患」は将来の発症リスクを把握して

生活習慣を改善することが大切、

とも言われているんです。

では、どんな検査をするのがご紹介します。

まずは【人間ドック】。

「日本人間ドック学会」が推奨する

検査項目を満たした「日帰り人間ドック」で、

通常の健康診断よりも、より細かく専門的に

からだ全体を調べていきます。

そして、がんの早期発見に役立つ検査が4種類。

まずは【64列マルチスライスCT】

X線を当てて、体の断面を画像化する

装置なんですが、頭部・胸部・腹部を撮影して、

脳や肺、肝臓、胆のう、膵臓、脾臓、腎臓などに

異常がないかをしっかりみていきます。

そして、ガンが発症している場合に有効な

【腫瘍マーカー】。

肺がん、消化器系のがん、膵臓がんに加えて、

男性は前立腺がん、肝がん。女性は乳がん、

卵巣がんをチェックします。

さらに、ピロリ菌感染の有無と

胃粘膜の萎縮を調べる【ABC検査】で

「胃がん」のリスクも調べます。

続いて、【アミノインデックス リスクスクリーニング検査】。

これは、1回の採血で、

「現在または将来にかけてのがんのリスク」

「10年以内の脳卒中・心筋梗塞を合わせた発症リスク」

「4年以内に糖尿病を発症するリスク」

さらに50歳以上の方は、

「現在認知機能が低下している可能性」も

調べていきます。

しかも、検査結果もわかりやすいように、

それぞれ、タイプ別の解説を付けてくれるので、

今後の食生活や、生活改善に

取り入れやすくなっています。

なので、年齢を重ねた方はもちろん、

若くて日常生活を問題なく送れているという方も

受けてみるのがオススメです。

今度、どこを注意すればいいか

健康を維持していくための指針になると思います。

そして検査後は、地元の老舗弁当製造業者と

コラボレーションした美味しい

ランチがついたり(お持ち帰り可)、

お医者さんとの面談もできます!

時間がない方は、後日、全ての結果が

郵送されてからでも聞きに行けますよ。

これだけ充実した内容の検査ですから、

通常19万円以上してしまうのですが、

ラジショピなら、特別価格 85,800円!

6月受診分からは値上がりが決定していますので、

いつか受けようと思っていた方は、

お早めにご検討ください。

https://shop.fmyokohama.co.jp/ec/pro/disp/1/YY-08-00374-00?sFlg=0

top