RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

「秦野産小麦香る油そば」が自宅で食べられる通販用セットが初登場!

熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、

『秦野 味乃大久保 秦野産小麦香る油そば』

でした。

その土地ならではの人気店の味を楽しむ、
食べ歩き、

楽しいですよね!

街の雰囲気や歴史を感じながら、
この店でしか食べられないものに、舌鼓を打つ、

贅沢な時間です。

その土地の名産物や特色を生かした料理なら、
なおさら、特別感がありますよね。

あぁ~、
いい経験した!

って思います。

特に、
自分の住んでいる地域、
自分と関係がある場所にある飲食店の味は、

できるだけ体験してみたい、
という方、

いらっしゃると思います。

ただ、
それらをすべて、自分の足で、自分の胃袋で!

となると、
限界もありますよね。

そこでぜひ、
ラジショピで味わっていただきたいんです!

秦野市で、
今年創業30周年を迎える、味乃大久保さんの人気メニュー、

『秦野産小麦香る油そば』
のご紹介です。

今回ラジショピのために、
初めて通販用を作っていただきました。

まず第一に、
麺がすごい。うまい。

ここに書いているとキリがないですので、
ごくざっくり説明しますと、

秦野という場所は、
水の町と呼ばれ、

そこで生産される農産物も、
とても美味しいんだそうです。

そして秦野では、小麦も生産されていて、
この小麦の美味しさを最大限活かした、

太麺の油そばが開発された、
というわけ。

平塚の製粉プラント、
ミルパワージャパン(←ここにも注目!)による、

低温石臼製粉により、
甘み、旨味を引き出し、

断面を正方形に、
一般的な太麺より2センチ長く、

食べ応えにもこだわっています。

タレは、かつおだし系、
味変用の「ガツンダレ」も付いています。

油そばという商品名ではありますが、
ギトギトではなく、

麺がいくらでも食べられちゃいそうな、
おだやかな旨さなんですよね!!

麺類全般が好き!
という方、多いと思います。

ここまで言われて、
食べない手はないと思いますよ。

次にいつご紹介できるか、
まったくの未定です。

この機会に是非!!

詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/

月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/

top