RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

アジサイの希少品種「万華鏡」「星あつめ」をお探しの方!

熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、

「アジサイ「万華鏡」と「星あつめ」」

でした。

5月の第2日曜日は母の日。

母の日と言えば、
カーネーションを思い浮かべますが、

近年は、
アジサイの鉢植えが人気で、

売上高ではもう、
カーネーションを追い抜いているほどなんですって。

鉢植えならば、
贈った後もずっと楽しめますし、

園芸好きな方も多いと思います。

なにより、
日本ではその時期に盛りとなる花。

梅雨時に元気に咲いてくれるアジサイって、
とてもありがたいですよね。

私も、
アジサイを見るのは大好き。

街路樹や公園、
あるいは人様のお宅に咲く、

さまざまな形のアジサイを見るのを、
これからの時期は毎年楽しみにしています。

アジサイって、
人気があって品種改良が進んでいるのか、

そうやって見る、人様のお宅に咲いている花の形の傾向が、

年々、
変わってきているように感じるんですよね。

今年ご紹介するラジショピのアジサイも、
その最たるものだと思います。

今年は2種類、
どちらも島根県アジサイ研究会が作った、島根県限定品種です。

まずは、
去年、即日完売となった、「万華鏡」です。

色はブルーで、
八重咲。

色の薄い部分と濃い部分があって、
グラデーションになっていることから、

まるで万華鏡を覗いているような、
輝き感があります。

もうひとつは、
今年から本格的に出荷される新品種「星あつめ」です。

こちらは、
色の変わり方が独特なんですね。

アジサイは普通は、
全体的に同じように色が変わっていくものですが、

この星あつめは、
ブロックごとに、グリーンからブルーに変わっていくため、

所々で色が違って、
まるで、星を散りばめたような感じになるんです。

しかも、色あせ=秋色アジサイと呼ばれる、
アンティークカラーになるまで、花を付けておけるんですって!

アジサイは通常、
花が終わったらすぐに剪定しないと、

翌年の花付きが悪くなるっていいますよね。

ところがこの「星あつめ」は、
8月まで花をつけておいて、アンティークカラーを楽しんだ後に剪定しても、

翌年しっかり花が咲くように、
改良されているんだそうです。

これは興味深いですね。

贈り物としてだけではなく、
ご自宅にもいかがですか?

もちろんどちらも希少品種の為、
今年も限定数があります。

ご希望の方は、
お早めにご注文くださいね!


詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/

月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/

top