
熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、
「ソーラーランタンLuminAID(ルミンエイド)パックライトマックス」
でした。
地震や豪雨など、
災害のリスクが高まっている昨今、
備えはしっかりしておきたいですよね。
先日は、
宮城、福島で震度6強の地震もありましたが、
それに伴って、
意外なタイミングで、
節電の呼びかけがあったりして、
すこしビックリしました。
ここのところ、
電力関係がバタバタしているのか?
停電を経験した地域も、
少なくないと思います。
夜間に停電した場合、
室内の、
ほんのわずかな先であっても、
暗闇に目が慣れるのには時間がかかりますよね。
ましてや災害時なら、
足元に割れ物などが散乱している危険もありますし、
なにより、
暗闇に対して、
人間は本能的に恐れ、不安を感じるものですから、
すぐに明かりを確保できるように、
準備しておきたいところです。
「明かりの備え」
という点においては、
防災袋などにしまい込んでしまうと、
いざという時に使いにくいものですよね。
私も、
防災袋に入れていた懐中電灯の電池が、
錆びて液漏れしていたことがあります。
そういう意味でも、
普段から使える体勢にしておける明かりであることが、
意外に重要なのではないでしょうか。
防災グッズも、
どんどん進化して、有用なものも増えていますからね。
ラジショピがおすすめしているのは、
「ソーラーランタンLuminAID(ルミンエイド)パックライトマックス」
LEDのランタンなのですが、
電池は不要で、
付属の太陽光パネルが発電してくれますから、
電池が切れたらどうしよう、
という不安から解放されます。
さらに、
モバイルバッテリーとして、
電気を蓄えておいて、
スマホなどに充電することも可能です。
たとえどんな状況にあっても、
日はまた昇ります。
自分の電気を自分で確保できれば、
心強いですよね!!
そして今回は、
電球色が新登場です。
暖かみのある色で、
心が落ち着きますよね。
しかも、
まるでろうそくの炎のように、
光がゆらぐモードもあるんですよ!!
雰囲気がありますから、
ぜひとも、普段使いしたいですよね。
アウトドアにもピッタリ。
たくさん灯して、
ちょうちん祭りみたいにしても楽しそう!!
一家にひとつ、とは言わず、
ひとりにひとつ、
ぜひ、ご検討くださいね。
詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/