RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

超超オススメ!寿司屋の焼き海苔!!しかも新海苔です!

こんにちは!湯本久美です。

今日は、ラジショピで毎回

沢山のお申込みを頂く人気商品、

宮城県三陸松島湾産の「寿司屋の焼海苔」

ご紹介しました!

品質、美味しさ、そしてお得さで、

すでにラジショピ人気商品の

仲間入りをしたこの商品。

しかも、今回は12月に収穫されたばかりの

新海苔を価格据え置きでご用意しましたので

是非チェックしてください!この焼き海苔は、高級寿司店などのプロ

が好んで使う「味」「香り」「食感」

「色艶」に優れた焼き海苔です。まず、見た目からして、違うんです!

高級海苔らしく黒々とした美しい「色艶」があって

しかもしっかりした厚みがあります。

スーパーで売っている1袋あたりのお値段が

今日の焼きのりと同等のものと比べてみると、、

左が「寿司屋の焼き海苔」、

右がスーパーの焼き海苔。

色つやや密度が全然違うのが分かりますよね!

私、試食してみましたが、いつもスーパーで

買っている海苔よりもパリパリしていて、

海苔の味がとっても濃いんです!

おにぎりに使ってみたら、

香りも風味も増して、いつものおにぎりが

一気に美味しくなるんです!!

ご飯と合わせた時の美味しさの変化がすごい!!

海苔だけで、こんなにも美味しくなるんだと、

びっくりすると思います! では、どうしてこんなに美味しいのか。この「寿司屋の焼海苔」の産地

宮城県の三陸の松島湾は、寒流の親潮と

暖流の黒潮がぶつかる栄養豊かな

世界三大漁場のひとつです。

豊かな香りと歯切れの良さが最高レベルに

仕上がる海苔の産地として高く評価されていて、

皇室に献上される産地として知られているんです。 そして、海苔は焼き方によって、風味や味、

食感が変わるのですが、今回は、

「松島湾産」の海苔のおいしさを引き出すために

少し強めの絶妙な焼き方で仕上げています。さらに、今回皆さんにお届けするのは、

12月に収穫されたばかりの新海苔!!

もともとこの焼き海苔は、「味」「香り」

「食感」「色つや」に優れたスペシャルな

焼き海苔なんですが、今回は新海苔なので、

より風味と香りが濃厚。 パリパリとした食感が

ありながらも口どけが良く、

海苔本来の旨みと香りが広がり、

コクもあって後味が抜群!

海苔の魅力のすべてがそろっているんです! となると気になるのはお値段だと思います。

海苔の基本サイズ1枚タテ21cm×ヨコ19cmの

「全型」の焼海苔が10枚入った袋が10袋、

つまり合計100枚。このくらい上質のものだと

7千円~1万円くらいしてしまうこともありますが、

ラジショピ特別価格 税込み3,980円!一袋あたり、398円です! スーパーで売っているのと同じくらいの値段ですよね! 熟練の目利きが厳選し、産地の入札で

買い付けている海苔の製造卸

「サイノリ」さんのご協力で、

大変お得な特別価格で提供頂きました! しかも、昨年の天候不良で

海苔の市場価格が上がっている中、新海苔で、

これまでと同じ価格でのご紹介です!全型サイズですので、巻き寿司はもちろん、

半分にして手巻き寿司用、

3分の1にしておにぎりやお餅用、

手でちぎればもみ海苔、

ハサミで切れば刻み海苔と、

色々なお料理に使っていただけます。

新年度に向けてのお祝い事で、手巻き寿司を

するご家庭も多いと多いと思いますが、

この海苔で作る手巻き寿司は最高に美味しいので、

是非、皆さんにも試して欲しいです!

海苔を細く切って、軍艦にするのもおススメです!

もちろん、私も買って、お家で手巻き寿司を

思う存分楽しみたいと思います!!

https://shop.fmyokohama.co.jp/ec/pro/disp/1/YY-06-01481-00?sFlg=0

top