
熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、
函館・布目「本数の子 黄金松前」のプレゼント付きセット&
「味付け数の子」が付いた限定スペシャルセット、冷凍便送料無料!
でした。
今週はラジショピのスペシャルウィークです。
明後日から、
12月に入りますね~
そろそろ本格的に、
お正月用の食材を、お取り寄せしておきたい頃だと思います。
さまざまな願いを込めて食べる、
お正月のお料理。
なかでも、
これさえあればお正月が祝える、と言われる、
三つ肴、
祝い肴三種と呼ばれるトップスリーがあります。
それは、
関東では、
黒豆、田作り、そして数の子なんですね。
確かに、
おせち料理のなかでも、この三つは、
特別感ありますよね。
なかでも数の子は、
子孫繁栄はもちろんのこと、
見るからに、リッチ。
あの黄金色は、
いかにも商売繁盛を呼び寄せてくれそうで、
存在感、尊さもピカイチですよね。
コリコリ、プチプチした歯ごたえは、
子供たちも大好き、というご家庭も多いと思います。
そして、
せっかくなら「美味しくした」数の子を、
ということで、
近年はおせち料理の数の子を、
松前漬けにしている、という方も増えてきました。
そして、
松前漬けを買うならこれ!
と決めていらっしゃるエフヨコリスナーの方。
お待たせしました。
年に一度のご紹介、
函館・布目さんの「黄金松前」です。
数の子を始め、
海の幸のことを知り尽くした布目さんが、
各素材を厳選、
製法にこだわり、
手作業で仕上げられています。
これ、
いつも申し上げるんですが、
布目さんは味付けが上手なので、
どの商品も間違いなく美味しいんですよね~
松前漬けは、
数の子の量で競われる傾向もありますけど、
味が良くなくちゃ意味ないですよね。
しかも、
今回の黄金松前の60%以上が数の子!
しかも、
一本ものの数の子にこだわっていますから、
ゴロンゴロンと入っている数の子の存在感には、
毎度のことながら本当に驚かされちゃいます。
そして今年も、
味付け数の子セットがあるんですが、
今年は数量限定になってしまいました。
ご想像の通り、
品不足だからです。
海の幸のことを知り尽くした布目さんは、
松前漬けの数の子と、味付け数の子で産地を変えていて、
それぞれの特性に合わせて、
松前漬けの方はドイツ産、
味付け数の子はロシア産と決めているそうなんですが、
ロシア産の数の子が、
手に入らないんですね・・
今年は味付け数の子のセットはやめようか、
ということになりそうだったのですが、
なんとか、
手を尽くしてくださって、
限定80セットだけ、
確保することができた、というわけなんです。
例年、
松前漬け単品より、
味付け数の子セットの方が、
多くのご注文をいただいていますので、
今年は完売が予想されます。
ご希望の方は、
お早めにお申し込みくださいね!!
詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/