RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

最高の焼き魚は何?と言われれば、数の子たっぷり「こだわり 糠にしん」

熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、

数の子たっぷり「こだわり 糠にしん」

でした。

食欲の秋、

ちょっと贅沢で、
すごく美味しい、

お魚のご紹介です。

今年のラジショピ、
一番のサプライズは、

お魚が想像以上に売れた、
ということかもしれません。

もともとお魚が好き、
という方はもちろんなんですが、

お家ご飯の機会が増えて、

健康志向や、
バラエティー豊かな食事、

ということを考えて、

お魚を食事に摂り入れたい方が、
増えているのかもしれませんね。

最新の研究では、

栄養成分を考えながら食事をすることも必要ですが、
なにより、
バラエティーに富んだ食事が、
健康にとって大事だということが、

証明されてきているようです。

そういう意味でも、
和食は理にかなっていますよね。

そういうこともあっての、
お魚のご紹介。

焼き魚がお好きな方、
一番美味しい焼き魚は、何ですか?

味覚はひとそれぞれですから、
一番も人によって違うとは思うのですが、

魚介の宝庫、
北海道、札幌の台所、「札幌市中央卸売市場」の北村理事長が、

焼き魚なら、
これがダントツで一番美味しいと勧めてくれた魚なら、

ちょっと味わってみたいと思いませんか?

それが今回の商品、
数の子たっぷり「こだわり 糠にしん」なんです。

北海道道北地方の郷土料理で、
昔は大量に獲れたニシンを保存しておく方法のひとつです。

糠漬けと同じように、
ニシンを塩と糠で漬けるんですね。

糠漬けがなぜ美味しくなるかを考えれば、
すぐにわかると思いますが、

塩と糠に漬けることで、

ごく簡単に言うと、
余分な水分が抜けて、旨味が入り、味が凝縮される、
わけですね。

しかも干物のように硬くならず、
食感は柔らかくて、ジューシー。

さらに今回の商品は、
ただでさえ美味しい糠ニシンが、

最大限に美味しくなるように作られています。

ニシン本体は、
世界一脂乗りが良いとされているアメリカはアラスカ産。

その中に、
最高品質と言われるカナダ産の大ぶりの数の子を差し込んでいるんです!

お魚が卵を持つと、
身がやせて、美味しくなくなるのは、ご存知の通り。

そこで、
美味しいニシン本体に、
これまた最高に美味しい状態の数の子を、

産地は違えど、
あえて合体させた、というわけ。

実際に焼いて食べてみますと、
脂の乗りが素晴らしく、旨味、満足感たっぷり!

私はニシンの季節になると、
よく生のニシンを買って、塩焼きで食べますけど、

この糠ニシン3分の1切れで、
生ニシン一尾ぶんの満足が得られるような感じ!

白いご飯がすすみます!
当然、お酒にもよく合う!!

焼き方は、
普通にグリルで焼いてもいいんですけど、

私のおすすめは、
フライパンでくっつかないホイルを使って焼くこと。

糠ニシンが、
自分の脂で焼ける為、

まんべんなくこんがり焼けて、
よりキレイに、ジューシーに仕上がります。

ホイルごとお皿に載せてしまえば、
食べる時も、片づける時も、楽ちんです。

お魚好きの方にとっては、
最高のご馳走になること、間違いなし!

この機会に一度、
味わってみてくださいね!!


詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/

月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/

top