
こんにちは!
湯本久美です。
9月20日は敬老の日。
この状況下で、おじいちゃん、おばあちゃんに
なかなか会いに行けないので、
せめて贈り物だけでもと、
何かプレゼントを考えている方も
いらっしゃると思います。
今日ご紹介した、海鮮づくし松前漬けは、
敬老の日の贈り物におすすめです!!
もちろん、ご自宅用のお取り寄せグルメ
としても大人気なんです!
この海鮮づくし松前漬けは、
年末に必ず紹介して毎回大好評の
黄金松前を作っている会社、
布目さんの商品です。
布目さんは、北海道函館で創業80年。
キャッチコピーは、「舌の上に海がある」で、
ご自宅用はもちろん、
ギフト商品も手掛けている水産会社です。
「海鮮づくし」という商品名の通り、
「数の子」、「いくら」、「いか」、
つぶ貝の仲間の「毛つぶ」、「昆布」。
厳選した5種類の海の幸が入っています!
まずは「数の子」。
歯応えのあるロシア産の「数の子」は、
噛んだ時に良いアクセントになるよう
食べやすくカットしています。
続いて、「いくら」。
口当たりがよくて皮が残りにくい、
醤油漬けしたいくらです。
そして「イカ」。
スルメイカに似た“マツイカ”を使用しています。
もともと、身は硬めのイカなのですが、
松前漬に合うように工夫しているそう。
そして、素材の持つ甘味を生かしています。
つぶ貝の仲間、北海道産の「毛つぶ」は、
丁寧に処理し、風味豊かに仕上げたものを使用。
そして、昆布も味わい深い出汁が出る「真昆布」と
シャキッとした歯応えが楽しめる
「生昆布」の2種類が入っています。
入っているひとつひとつに
しっかりこだわりがあるんです!
色々な海産物が入っている松前漬は、
具材の量、食感など、いろんなバランスが
難しいんですが、それぞれがうまく
ひきたてあっています。
そして、味付けは、
素材本来の味が楽しめるように調合された、
特製の醤油ダレを使用していますし、
松前漬の決め手である、出汁にもこだわっています。
「昆布エキス」と「かつおエキス」を配合し、
風味豊かに仕上げています。
さらに、一般的な松前漬よりも
塩分を抑えた味付けにしているんです!
松前漬は、塩分が高いイメージがありますが、
この「海鮮づくし松前漬」は、
出汁や素材本来の味を活かす事で、
塩分を抑えつつも、しっかりとした
味わいを実現しています。
私も試食させて頂きましたが、
本当に塩分控えめで、
旨味がしっかりあるんです!
色々な海の幸が楽しめて、しかも、
素材の味がいきているし、
柔らかく食べやすいですし、
とっても美味しかったです!!
食べ方も色々で、はなさんのように
ご飯にのせれば簡単に豪華海鮮丼のできあがり!
こちら、はなさんが作った海鮮丼です!!
はなさんも、美味しい!!と大喜びでした♡
出汁をかけて海鮮茶漬けにしたり、
お豆腐に乗せて贅沢な冷奴にも!
お酒との相性も抜群なので、
おつまみにもオススメです!
冷凍便でのお届けで、
量も560gとたっぷり入っています!
280g入ったタルを2個セットにして
お届けいたしますので、
食べやすく、また保存もしやすくなっています。
ご自宅用はもちろんですが、
美味しいものが大好きな方への贈り物や
敬老の日のプレゼントにもぜひ!
本当に美味しくてオススメです!!
https://shop.fmyokohama.co.jp/ec/pro/disp/1/YY-06-01433-00?sFlg=0