RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

「ココイチ」監修の「サバカレー缶詰」これうまい。

熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、

「CoCo壱番屋監修 さばカレー 缶詰9缶セット」

でした。

ラジショピでは、
ざくざく食べるオリーブオイルなどでお世話になっている、

缶詰で有名な、
宝幸(HOKO)さんから、

話題のサバカレー缶詰が届きましたよ!

これは、
テレビ番組「マツコの知らない世界」でも紹介されて、

一時品切れになっていたほどのヒット商品なんです。

サバカレーって、

そういえば昔、テレビで見たことがあったな~
と思って検索してみたら、

玉置浩二主演でテーマ曲「田園」が大ヒットしたドラマ、
「コーチ」(1996年)だったようです。

ここ最近のサバカレー人気は、
2018年からなんだそうですが、

まず、サバ缶自体の人気も、
テレビで健康効果が紹介されるたびに、

何度も寄せては返す波みたいにブームが到来して、
スーパーの棚が空になっていたりしましたよね。

簡単に言うと、

美容や健康に良いとされる不飽和脂肪酸オメガ3の
EPAとDHA、

1日に必要な量を、
サバ缶1缶で摂取できてしまう、とのこと。

そういったサバ缶ブームに合わせて、
おしゃれなデザインや、
さまざまな味付けのサバ缶が登場して、

2017年についに大ブレーク。

2018年のサバカレーブームは、
それに続く流れとみられます。

日本人が大好きなカレーと、
人気のサバ缶の組み合わせは、

まさに必然なのでしょうね。

そして、今日ご紹介するサバカレーは、

水煮や味噌煮のサバ缶でもおなじみの宝幸さんと、
カレーチェーンのココイチさんによる強力タッグですから、

そりゃ、期待できますよね!!

ポイントは、
カレーの専門家であるココイチさん監修で、

サバにあうスパイスの調合と味付けになっている点。

レシピはもちろん企業秘密なのですが、
トマトで酸味を出すのが決め手のひとつになったようですよ。

しかも、
上記の健康効果のところとも通じるのですが、

缶詰というもの自体、
素晴らしい「調理法」なのですね。

調理する食材を、
すべて缶に詰めて密封してから加熱するという調理法。

旨味も、栄養も、
全部、缶詰の中に閉じ込められ、

しかも保存もきくようになる!!わけなんですね~

さらにこのサバカレー缶詰は、

密封する前のサバを蒸すように煮る、
「蒸煮(じょうしゃ)」という方法で加熱されています。

これによって、
サバの身は煮崩れることなく、臭みも消えて味がよく染み込むうえに、
カレーの方にもサバの味が溶け込むんですね。

食べ方はお好みで。

ちょっと辛みが強めの、
大人な味付けになってますので、

そのままおつまみにするのもいいですし、

私のおすすめは、
お茶碗一杯だけカレーが食べたいときってありませんか?

この缶詰があれば、
ご夫婦で半分ずつで充分、

お茶碗サバカレーが楽しめますよ!

そのあとに、
デザートにアイスクリームが、またぴったりなんだなぁ~!!

抹茶系か、
ラムレーズン系のアイスクリームが合いそう!

保存食として備えおきも兼ねて、
サバカレー、この機会にいかがですか?


詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/

月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/

top