RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

自宅が吉野家!おうち牛丼の楽しみ

熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、

「吉野家 冷凍牛丼の具」

でした。



今日、この放送をすることが決まって以来、

街角で漂うあの香りに、
めちゃくちゃ敏感に反応してしまいますよ!!

吉野家さん。

吉野家さんの近くを通るだけで、
あの美味しさのイメージが、頭の中を占領してしまいます。

牛肉の脂と旨味、
白い大盛りのご飯に、適度にしみた甘辛いタレ。

それらを、
口の中いっぱいに頬張る!!

うまい、早い、安い!

ガッツリ、大胆に食べてこその牛丼です。
喉を通り過ぎるメシと肉のボリューム感まで楽しみたいものです。

牛丼一筋80年、
明日はホームランだ!!

なんていうテレビCМが流れていた頃から、
さらに40年、

吉野家さんは120年以上、
伝統の味を磨き続けています。

もちろんあの味は門外不出。

どう真似しても、
絶対に自分では作ることができません。

そんな、吉野家さんの店頭で食べるあの味を、
自宅でも食べられるように、完全再現されたのが、

この冷凍牛丼の具なのです。

完全再現、といいましょうか、
店頭で食べるあの牛丼と、同じレシピで作られ、

急速冷凍されたものです。

なんで冷凍なの?
もっと手軽なレトルトにはならないの?

という疑問もあるかもしれませんけど、

店頭でのあの味にこだわる吉野家さんだからこそ、
同じ味は冷凍でしか実現できないんですよね。

レトルトだと、
レシピなどを変えざるを得なくなりますからね。

食べる時は湯せん、
もしくはパッケージのまま電子レンジ対応です。

食べたいときに、いつでも簡単。

ひとりぶんの食事が必要な時、
もうちょっと何か食べたいとき、
食べるものがないけど買い物にいけないとき、
子供だけで食べてもらいたいとき、
料理がめんどくさいとき(笑)

また、
店頭ではできない自分流の食べ方ができるのも、
冷凍牛丼の具のメリット。

吉野家さんは、牛丼に対するこだわりが強いゆえに、
店頭のトッピングが少ないですからね。

自宅では、やり放題、
やっちゃってください。

よそのチェーンにはあるような、
カレーとの相がけや、ハンバーグのせ、納豆、チーズ、キムチなどの具材、

また、この冷凍牛丼の具を、
いわゆる料理の素のように使って、

肉じゃがを作ったり・・

工夫次第でいろいろできちゃいます。

今回は送料無料でのご案内です。
この機会に、ぜひ買い置きをお勧めいたします!!


詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/

月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/

top