
熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、
「がん早期発見人間ドック チケット」
でした。
*
定期的にご案内している、
がん早期発見人間ドック、
令和3年の後半、
12月24日まで利用できるチケットのご紹介です。
来月から一年の後半なんですね~
早いなぁ、
これからあっという間に年末まで突っ走っちゃうんだろうな。
まだ夏もこれからだけど、
だいたい例年、一年の後半ってそういうイメージではありませんか?
今年の目標や、
絶対やると決めたこと。
スケジュールだけでも決めてしまいましょう。
そして、
何をするにも、体が資本。
人間ドックをお忘れなく。
そんなわけで、
ラジショピで一番多くご利用いただいている、
コンフォート横浜健診センターで受診する人間ドックです。
日本人の死亡原因の上位を占める、
がん。
なによりも、
早期発見、早期治療が大事と言われますが、
その早期発見というのは、
要するに、症状が出る前、ということなんですよね。
症状が出る前の小さなガンを見つけるって、
日常生活のなかではほとんど考えられませんし、
一般的な健康診断でも、
かなり難しいこと。
やっぱり、
精密な検査を定期的に受けているかどうかが、カギになってきます。
そこでおススメしているのが、
ラジショピの、がん早期発見人間ドック。
日本人間ドック学会が推奨する検査項目を満たした、
日帰り人間ドックに加えて、
64列マルチスライスCTは、
頭部、胸部、腹部の撮影ができます。
これ、
いつもさらっと言ってしまっていますけど、
人間の健康で、
一番気になる、何かありがちな部位って、
頭部、胸部、腹部がほとんどですからね。
その、気になる場所のほとんどを、
CTで徹底的に細部が見られるわけですから、
商品名はガン早期発見・・ってなっていますけど、
ガン以外の病気についても、
これは心強いことですよね。
さらにそれに加えて、
現在から将来にかけてのガンのリスクを知る血液検査が3種類、
腫瘍マーカー、
ABC検査、
アミノインデックスリスクスクリーニング検査。
また、アミノインデックスの充実によって、
「現在または将来にかけてのがんのリスク」
「10年以内の脳卒中・心筋梗塞を合わせた発症リスク」
「4年以内に糖尿病を発症するリスク」
さらに50歳以上の方には、
「現在認知機能が低下している可能性」についても調べることができるんです。
ちなみに、
このチケットをこれまでご利用くださった方の年齢層は、
49歳以下が、
42.5%。
これ、
私のイメージよりだいぶ若いですね。
働き盛りで、
家族のことも含め、まだまだこれからやるべきことが多い年齢。
そういった方々の、
今、現在の健康チェックにも、ご活用いただいているようです。
人間ドックはまだ早いと思っていた方も、
この機会にいかがでしょうか。
詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/