RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

エアコン買い替えは、暑くなってからでは遅すぎる!

熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、

「日立ルームエアコン白くまくん2021年モデル」

でした。

ラジショピで毎年エアコンをご紹介していて、
近年、実感していることがあるんです。

それは、
どんどん、エアコンが売れ始める時期が前倒しされてきているということ。

例年、5月頃にその年のリニューアルモデルが登場し、
6月は以前なら、

「まだそんなに注文は多くないよね。
気温がグーンと上がって暑さを実感しないと、
数は出にくいよね~」

なんて話していたんですけど、

今や6月は、
最盛期が始まった、という印象。

真夏に負けず劣らず、
エアコンが売れるんです。

これはひとえに、
暑くなってからエアコンを準備していては遅い!

という意識が定着してきたからでしょうね。

確かに、
真夏にエアコンが故障してから買いに行ったのでは、

欲しい機種が売り切れていたり、

たとえ買えたとしても、
「お取り付けに伺えるのは9月になります。」

えええーツ、
それじゃあ意味ないじゃん!!

みたいな事例が、
SNSなどで拡散されたからだと思います。

エアコンを一番使う真夏に、
エアコンが壊れやすいのは、オカルトではなく、当たり前のこと。

いつ壊れるか、
おっかなびっくり、エアコンのご機嫌を心配しながら使い続けるぐらいなら、

早いうちに、
最新型に取り換えておくのが、正解でしょう。

これ、買う側にとっても、
機種選びからお取り付けが余裕をもって行えますし、

業者側にとっても、
本格的なシーズンに入ったら、休みもなくフル稼働になってしまいます。

少しでもピークが分散されたら、
助かりますよね。

ですから6月のエアコン購入・設置は、
売り手買い手双方にメリットがあるんですね。

そんなわけで、
日立ルームエアコン白くまくん2021年モデル。

一般店頭では販売されていない、
基本機能に特化したシリーズです。

一般的なモデルと比べて、
生産されている数が少ないですから、

数に限りがあります。

しかも、
そんなにいろいろな機能が付いていなくても、

冷房、暖房、除湿、タイマーぐらいがしっかりしていれば充分、
と考える方も多いんですよね。

もちろん私も、そう思います。

そして何より、
歴史あるブランドエアコン、日立の白くまくんの最新型です。

その性能から疑う人は、
そんなに多くはないと思います。

放送ではいつも、
機能の紹介をしないわけにはいかないですから、
ある程度時間をかけて説明するのですが、

正直なところ、
蛇足・・感はありますね(笑)

それぐらい、
安心してご購入いただけると思います。

例によって、
下取りキャンペーンもあります。

古いエアコンが一台でもあれば、
何台でも、1万円引きの下取り価格適用になりますから、

取り替えと同時に、
増設のチャンス!

暑さは何かと、
怠ける理由になりがちです。

子供部屋など、
各部屋にいかがでしょうか。

また、14畳用がお得なことも、
大きな特徴のひとつです。

ぜひご検討くださいね!


詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/

月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/

top