
人気ナンバーワンなのは 今日のフルーツか 足の速い男の子か
小林アナです。
今日は
「大田市場の達人が選ぶ絶品フルーツ企画」
「山形県JAみちのく村山」の貴重なさくらんぼ
「佐藤錦」をご紹介しました!!
フルーツの中でもかなり人気が高い『さくらんぼ』ですが
その品種の中でも人気№1といえば「佐藤錦」ですよね。
佐藤錦は
甘い果汁、さわやかな香り、愛らしい形と
三拍子そろったさくらんぼで
「さくらんぼの女王」とか『赤い宝石』なんて呼ばれていまして
今やそのおいしさは
日本だけでなく世界じゅうに知られている程なんです。
(写真のサクランボはお届けする佐藤錦とは別のものです)
そんな美味しい佐藤錦のなかでも
達人が味も見た目も素晴らしい!と太鼓判を押すのが
今日ご紹介した「山形県・村山地区」で作られた「佐藤錦」!!
なぜそんなに美味しいのか!!
村山地区の佐藤錦が美味しい理由その1
『恵まれた気候条件』!!
さくらんぼがおいしく育つためには
「日差し」と「気温差」が重要と言われますが
村山地区は
佐藤錦の出荷量日本一を誇る山形の栽培エリアの中でも
かなり北にあって
さくらんぼの木が育つ北限と言われるエリア。
他の産地より
100メートル〜200メートルも標高が高い場所なんです。
なので
昼間は日当たりが良く気温がしっかり上がる一方で
夜はかなり冷え込む。
つまり
日差しが強く昼夜の気温差が大きくて
佐藤錦をおいしく育てるのに最適な気候なのが
この村山地区なんです!
そんな環境で育った佐藤錦ですから
実も大きく甘さもしっかり乗ってくるというわけなんです!
そして!
村山地区の佐藤錦が美味しい理由その2。
『品質管理の徹底』!!
佐藤錦は
雨にあたるだけでも実が割れてしまうほどデリケートで
栽培がとても難しいと言われているんですが
こちらの生産者の皆さんは
長年「佐藤錦」を作っている上に
研究熱心で栽培技術も経験値も高い
篤農家と呼ばれる方が多いんです。
だから
品質が高く安定しているんですね。
しかも
この村山地区にはなんと
独自の「さくらんぼ検査官」がいるんです。
収穫後
手作業で丁寧に選別した佐藤錦を
まず
村山地区の「さくらんぼ検査官」が検品
その後
さらにJAでの検品を行うという
2重のチェック体制が敷かれています!
そんな自信の
この村山産 佐藤錦を
一番おいしいタイミングで収穫して
その日のうちに
JAみちのく村山の選果場から産地直送で出荷!
フレッシュな状態でみなさんのお手元にお届けします!
プリッとした繊細な果肉から
甘酸っぱい果汁がジュワーって出てきてとってもジューシー!
1年のうちわずかな期間しか味わえない旬の味覚です!
ぜひ召し上がってください!!
今回も
全ての箱にお中元の熨斗シールをつけてお届けしますので
ご自宅用はもちろん
贈り物にもおすすめです!
お届けは
6月下旬から7月上旬頃を予定しています。
そして
気になるお値段ですが・・・
今回も
箱の中に並べる作業を省いた「バラ詰め」にすることで
お得にご用意することができました!
『山形県JAみちのく村山 さくらんぼ「佐藤錦」バラ詰 1kg』
お値段は 税込み 5,500円!
鮮度を保つために
お届けは冷蔵便で産地の山形より直送いたします。
(送料は税込み1,020円となります)
限定数は120です!
今年は天候不順によって産地でも大幅の収穫減になっているため
これだけの数をご用意できることはなかなかありません。
どうぞお急ぎください!!!!