RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

生ホタテがゴロっと入った、絶品!生ホタテ入り松前漬け!!

こんにちは!湯本久美です。

今日は、北海道生ほたて松前漬

ご紹介しました。

毎年年末にご紹介している、

数の子がたっぷり入った

「黄金松前」を作っている「布目」さん。

北海道函館で創業80年。

キャッチコピーは、「舌の上に海がある」で、

ご自宅用はもちろん、

ギフト商品も手掛けている水産会社です。

その布目さんの新商品が、今日ご紹介した

北海道生ほたて松前漬」です。

スーパーなどで売っている松前漬けより、

具材がゴロゴロ入っていますよね!

とっても豪華な松前漬けです!

まず、なんといってもポイントは「ほたて」です。

ほたての入っている松前漬けもあるのですが、

ほたてごと入っていることが多いんですね。

けれど、布目さんのは、ほたての貝柱。

しかも、干し貝柱ではなくプリプリの生の貝柱です!

使用しているほたては、豊かな漁場で育った国産

甘味と旨味が凝縮されていて、

松前漬にとっても合っています!

数の子」は、ドイツ産の折れ子を

使用しているんですが

これは、ダシを吸いやすく、

歯ごたえがちょうどいいからなんです。

そして食べやすいよう、

程よい大きさになっています。

味がしっかり染み込んでいて、

プチプチした食感がとっても良いです!!

そしていか」は、スルメだと食感が

硬すぎてしまうので、

薄く伸ばした柔らかい“ダルマ”と呼ばれる 

いか加工品を使用しています。

続いて昆布」は、2種類をブレンド!

すっきりとしたダシと深い旨味の“真昆布”、

強い粘りで水溶性植物繊維を多く含む

“がごめ昆布”を使用しています。

とにかく、ひとつひとつこだわっているんですよね!

色々な海産物が入っている松前漬は、

具材の量、食感など、いろんなバランスが

難しいんですがこれは、それぞれが

うまく引き立て合っています。

本当に美味しいですよ~♪

そして、味付けは、

素材本来の味が楽しめるように計算された

醤油ベースの味付けを施しています

また、松前漬の決め手である、

出汁にもこだわっていて、

「昆布エキス」と「かつおエキス」を配合し、

風味豊かに仕上げています。

少しさっぱりした感じもあるんですが、

実は、隠し味にりんご酢が入っているんです!

これからの季節にも合いそうな味!と

ラジショピスタッフとも話していたんです。  

また、一般的な松前漬よりも塩分を抑え

水分をコントロールしているので

保存料は不使用なのも嬉しいところ。

「松前漬」にはうるさい!という方はもちろん、

ラジショピで「黄金松前」をご購入された

方にも味わって欲しいと思います。

食べ方はもちろんそのまま食べても

美味しいですし、ご飯にのせてもおいしいですし、

日本酒にも合うと思います。

さっぱりもしているので

そうめんや冷や麦などの麺類の際にもオススメです!

いろいろな具材をいっぺんに口の中に入れて

そのハーモニーを楽しむのもいいですし、

ひとつひとつをつまんで、

それぞれの味わいを楽しむのもいいと思います!

冷凍便でのお届けで、2g入ったタルを

2個セットにしてお届けいたしますので、

食べやすく、保存もしやすくなっています。

合計460gで税込2,900円。

冷凍便送料は、税込み1,020円。

ご自宅用はもちろんですが、

美味しいものが大好きな方への贈り物

そして父の日の贈り物にもぜひ!

https://shop.fmyokohama.co.jp/ec/pro/disp/1/YY-06-01489-00?sFlg=0

top