RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

滅多に食べることができない希少な最高級生ライチ!!

こんにちは。湯本久美です。

今日は、これからの限られた時期しか

食べることのできない生のライチ!

「台湾産 玉荷包 生ライチ」をご紹介しました。

ラジショピで、ここ何年かご紹介させていただいていて

毎回、あっという間に売り切れてしまう

人気のフルーツなんです!

日本に入ってくるのは、5月末から6月の初めにかけて

輸入業者さんが買い付けるですが、

とにかく、最近は、生ライチが大人気

買い付けの段階で

既に行き先が決まっていることが多く

一般店頭に出回ることは、なかなかありません。

そんな中、ラジショピでは、

今年も、200ではありますが、

確保することができました

私は生のライチは食べたことがないので、

食べたことがある方から色々とお話を

聞いてみたのですが、

とにかく皆さん、大絶賛なんです!!

例えばFヨコの方でご家族が毎年楽しみに

している方にお話を伺ったんですが

果汁がみずみずしい!

甘さがほどよく美味しい!

皮をむくとプルンとしていて、果肉に弾力がある!

香りもよい!と3拍子ならぬ、

4拍子揃っていると絶賛!

もう、冷凍ものには戻れない

とおっしゃるほどなんです!

ラジショピでご紹介しているのは、

ライチの最高品種と言われる「玉荷包」!  

かつては、台湾総統府に献上され、

今では台湾政府から、世界のVIPに贈られ

最高級のライチなんです。

実は見るからにハリがあって、

よく見る冷凍ライチは、皮がペコペコしている

ものもありますが、生のライチは、むっちり、

プリッとした感じ。実が詰まっている感じだそう。

種部分が小さい品種で、

食べられる部分が多いのも玉荷包の特徴です。

皮はほんのり緑がかった色をしていて

皮を剥くと、中から果汁があふれ出てくるそう。

果汁の豊かさは、手がびっしょりになるほどで、

ボウルや洗面器を用意してから

むくという人もいるほどなんだそうです。

そして、真っ白でプリプリの果肉を食べてみると

香りと弾力とみずみずしさが格別で、

「生ライチを初めて食べた時、

今まで食べていたライチは何だったんだろう、

って思いました」そんな声もあるほど。

そして、あふれる果汁、濃厚で甘いそうなんです。

糖度はなんと15度以上

非常に甘いんですが、酸味とのバランスも絶妙

後味は、とっても爽やかで、上品。

お皿の上でむいて、残った果汁も飲みたい!

と言うラジショピスタッフもいます!

しかも、ライチ、美しい肌に欠かせない

ビタミンCビタミンB、ミネラル、アミノ酸

なども豊富に含まれているんです。

旬の時期が非常に短いうえ、

日本ではなかなか食べられない「最高級ライチ」!

この機会にいかがでしょうか?

毎回早々に売り切れてしまうので、

お早めにお申し込みください!

https://shop.fmyokohama.co.jp/ec/pro/disp/1/YY-06-00842-00?sFlg=0

top