懐かしいのは 今日のCDボックスの名曲か 中学時代自然消滅したケンちゃんか
小林アナです。
今日は
ラジショピでも大人気!
1980年前後に日本でも大流行した
女性ヴォーカル・グループの懐かしのダンス・ナンバーがぎっしり詰まった
洋楽CDコンピレーション「CANDY POP BOX」をご紹介しました!!
![]()
1970年代後半から80年代・・・
「ノーランズ」や「アラベスク」「ザ・ドゥーリーズ」といった
女性ヴォーカル・グループが歌う
キャッチーなダンス・ナンバーが大ヒット!
こういった曲は「キャンディ・ポップ」なんて呼ばれていましたよね。
「CANDY POP BOX」はその名の通り
「キャンディ・ポップ」を中心に全90曲をCD5枚に収録。
キャンディみたいに可愛くてキュートなナンバーが
いっぱい詰まっています!
![]()
例えば・・・
ウォンテッド / ザ・ドゥーリーズ (’79)
怪僧ラスプーチン / ボニーM (’78)
ソウル・ドラキュラ / ホット・ブラッド (’76)
恋のメリーゴーランド / アラベスク (’81)
スマイル・アゲイン / ニュートン・ファミリー (’81)
ドン・キホーテ / ニュートン・ファミリー (’80)
ニューヨーク・シティ・ナイト / レイフ・ギャレット (’79)
ペパーミント・ジャック / アラベスク (’79)
などなど!
アラベスクはキャンディ・ポップを代表するアーティスト!
一度聞いただけで覚えられるキャッチーなメロディ…
まさにディスコの王道ですよね。
日本のアーティストがカバーした曲もいっぱいで
レイフ・ギャレット「ニューヨーク・シティ・ナイト」は
田原俊彦「哀愁でいと」(1980年)の原曲としても有名!
他にも
石野真子さんのカバー(1980年)でもおなじみ
ノーランズ「恋のハッピー・デート」なんかも入っています。
それから
ボニーMの「怪僧ラスプーチン」は
TikTokでも話題になっていたり・・・
どの曲も洋楽なのに
どこか日本の歌謡曲にも似た感じもあって
親しみやすいですよね。
ラジオやテレビから流れていて
よく聴いたーなんて思い出がある方も多いと思います。
![]()
しかも
全曲の歌詞と解説が載っているブックレットつきなので
改めて見ていくと色々な発見があるかもしれません。
![]()
数々のキャンディ・ポップの名曲を収めた特別版。
これだけ「キャンディ・ポップ」を集めたBOXは
他になかなかないと思います。
CDショップなど一般店頭では手に入りません。
この機会に是非!
CDコンピレーション「CANDY POP BOX」
CD5枚に90曲
歌詞・解説が掲載されたブックレットも付いて
お値段は・・・税込み 11,000円です!!
(送料は別になります)
家事をしながら!
テレワーク中に!
ドライブのおともに!
あらゆるシーンで聴いて気分を上げちゃってください★