RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

黒い羽根アリ、それシロアリかも!放置しないで無料点検を!

熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、

「エフヨコ×三共消毒 シロアリ点検無料サービス」

でした。

毎年、この季節に重点的にお伝えしている、
シロアリ点検無料サービス。

もちろん今年も、
例年通り、実施していますよ!

毎年ご案内することで、
エフヨコでシロアリ点検をやっているという認知が定着してきていることもあり、

皆さんがそれぞれ、
必要になったタイミングでご連絡をいただいているようで、

おかげさまで、
お客様も増え続けています。

緑豊かで湿度も高いここ日本は、
シロアリにとっても、住み心地の良い場所。

日本で家を持つということは、
そこに住み続ける限り、シロアリ対策は必須になる、ということでもあります。

安心して任せられる業者さんを、
ぜひ、「かかりつけ」にしていただきたいんですよね。

さてそれはそうと、
毎年なぜこの時期にシロアリの話をするかというと、

一年で唯一、
シロアリが外に出てくるため、
人間が発見しやすい季節だからです。

シロアリは陽の当たる世界が苦手で、
普段は木の中、土の中だけで暮らしていて、
目も退化してしまったほどなのですが、

繁殖期になると、
新しい巣作りをする集団が、

黒い羽根を生やして、
外の世界に飛び立つんですね。

シロアリって、
その名前の通り、大多数は白いですから、

表に出てきた黒い虫が、
シロアリだなんて、考えにくいですよね。

しかもその黒い羽根アリは、
飛翔能力はそれほど高くなく、

ちょっと先に降り立ったら、
すぐに羽根を落として、また床下にもぐってしまいます。

ですから、シロアリのプロ、三共消毒さんでも、
生きているその黒い羽根アリを見つけられることは滅多になく、

黒い羽根だけが残った状態なのだそうです。

この話からわかることは、
黒い羽根を見つけたときにはもう、

その下あたりで、
シロアリが新しい巣作りを始めている可能性が高い、ということ。

もうひとつ付け加えるなら、
シロアリの飛翔能力は高くないですから、

おそらく、かなり近場から飛んできたものであって、
どこか遠くからやってきたわけではない、ということ。

つまり、元の巣も、
ごく近くの土中や床下にある可能性が高い、ということです。

ただ、このような黒い羽根や、羽根の付いた虫を見かけても、
放置してしまう人が多いそうなんですが、

放置している今、この瞬間にも、
シロアリたちが住宅の木材を食い荒らして、

増殖しつづけているかと想像すると、
ゾッとしますよね。

シロアリを発見してしまうことは、
ショックだとは思うんですが、

もっと避けたいのは、
手遅れになって、我が家が台無しになってしまうことですよね。

日本に家を持てば、
いずれにせよいつかは、シロアリ対策が必要になることです。

まずは無料点検をして、
安心できる業者さんとつながりを作っておきませんか~


詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/

月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/

top