
熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、
「プレミアム サラたまちゃん」
でした。
土曜日に雨が降り、
翌日の日曜日は、素晴らしい晴天でしたね。(2021/04/18)
まぶしい陽光、
そして新緑。
雨で洗い流されたのか、
全てのものがキラキラと輝いているように見えました。
我が家のベランダでは、
冬を越したパクチーがいよいよ生い茂り、
(秋に種をまいたら無事に発芽して、冬中、元気だったんですよ。)
先端の方の柔らかいところだけ、
アブラムシもついていましたので、
少しかわいそうなのですが、
ご遠慮いただく作業にいそしみました。
薄めた木酢液をスプレーして、
手でちょっとこすると、
ぽろぽろと落ちてくれます。
木酢液を使った後の手の匂いを、
何度も繰り返し、かいで楽しみました。
そして夜には、
そのパクチーを使って、玉ねぎスライスのサラダ。
パクチーはみじん切りにして、
酸っぱい系のドレッシングと和えただけ~
これは美味しかった!
パクチーがダメでなければ、ぜひお試しください。
・・と、
パクチーの話になってしまいましたが、
今日の主役は、新玉ねぎ。
毎年恒例の、
プレミアムサラたまちゃんです。
大田市場のフルーツの達人が、
ぜひ食べて欲しいとおススメする、大人気玉ねぎ。
最近はスーパーなどに、
「サラたまちゃん」は並ぶようになってきましたが、
「プレミアム」サラたまちゃんは、
別格ですからご注意くださいね。
普通の玉ねぎはお料理の脇役的存在ですが、
プレミアムサラたまちゃんは、主役を張れる玉ねぎなのです。
ただでさえ美味しい、サラたまちゃん。
プレミアムサラたまちゃんでは、
甘みとシャリシャリした食感が見事な「浜育」(ハマソダチ)という品種に限定されます。
さらに生産者も限定なんです。
特に腕のいいベテラン生産者、なんとたったおふたりで、
傷みのリスクをしっかりと回避しつつ最高の堆肥を使って育て、
さらに選別も、
ひとつひとつ人の手で厳選した逸品なのですね~
包丁で、
スパっと切ったその瞬間に、
それが確かにプレミアムであることを、
ご理解いただけると思いますよ。
もちろん味もプレミアム。
収穫期も短い、
プレミアムサラたまちゃんで、
年に一度の玉ねぎ感謝祭、どうですか~!!
写真は普通のサラたまちゃんで、玉ねぎステーキとポトフです。
詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/