
こんにちは。
湯本久美です。
今日は、「養殖本鮪 中トロ入り切落し」を
ご紹介しました!
もうすぐ母の日ですが、
母の日のプレゼントはもう決まりましたか?
毎年直前に慌てがちな方、
今年のプレゼントは、
この「養殖本鮪 中トロ入り切落し」を贈りませんか?
もちろん、ご自身のおとりよせグルメにもオススメです!
昨年は2回ご紹介させて頂いたんですが、
1回目、ご自身用に購入された方が、
美味しかったので2回目はご親戚にもお送りした、
というエピソードもある商品なんです。
この商品のまず凄いところは、
ほとんど中トロ!ということ。
「鮪の中トロ入り 切り落とし」って聞くと、
赤身に、中トロがちょっと入ってるのかなーと
思いますよね。でも、これは逆!!
中トロの中に、ほんの少し「これは赤身かな~」
というのが入っているだけなんです。
試食の時に、ラジショピスタッフの間でも、
なんて控えめな商品名なの、と驚いたほど!
色もとっても良いですよね。
見た目だけでも美味しさが伝わってきます!
こちらの商品を扱っている、ホクエイ食品さんは、
まさにマグロのプロ!!
船一隻まるごと買い付けているので、
一定の品質と価格で仕入れることができ、
豊洲市場でマグロ専門の仲卸もされていています。
今日の商品は、通常、お寿司屋さんや高級割烹に
卸されるマグロの切り落としなんです!!
だから、美味しさは間違いありません!!
私も試食しましたが、口の中に入れた瞬間に、
甘みが広がります!
そして、味が濃厚で、さらに口の中で溶ける!!
そのままお刺身としてでも美味しいですが、
酢飯との相性、抜群だと思います!
はなさんは今回も酢飯持参で、
鉄火丼にしていました!
さらに今年は海苔も持ってきてくれて、
手巻き寿司も楽しんでいましたよ♪
「この中トロ本当に美味しい!!」と、
はなさんもとっても気に入ってくれました!
この美味しさの秘密は、
それは、マグロの調達から加工、販売まで
自社のホクエイグループでこだわり抜いて
一貫生産。築地時代から、創業以来40年
培ってきた技で手がけているからなんです。
養殖しているのは、スペイン・地中海。
まずは、地中海の沖で、ある程度大きさのある
天然のマグロを網で囲い、マグロを傷を
つけないようにゆっくりゆっくり、
養殖をする海域まで移動させていきます。
この時に使う網の目はかなり大きく、
小さなマグロは網から出られるように
なっています。資源保護の観点から、
小さなマグロは獲らない、ということが
実践されているんです。
そして、地中海の海中、網で作られた
直径30m~50mの巨大な養殖エリアで
餌も天然のものを食べて、
マグロはさらに大きくなっていきます。
脂ののったノルウェー鯖などを食べて育つので、
脂がのり、もちろん臭みもない
おいしいマグロに育つんです。
つまり、養殖といっても、かなり自然に近い
環境で育っているんです!
そして、水揚げ後は素早く処理。
この時の処理方法で味が大きく変わるので、
大事な作業です。その後、一気に
マイナス60℃で急速冷凍。
日本で3隻しかないといわれる冷凍船で、
美味しさを逃さないよう
鮮度を保ったまま日本へ届けられ、
ホクエイグループの、磯子区にある横浜工場、
フーズシステムさんで仕上げられます。
マグロを育てるのも加工するのも
よりおいしい方法がとられているんです!
解凍方法は簡単!パックのまま冷蔵庫に移し、
半日置くだけなんです。
解凍っぽい水っぽさもありません!
しかも嬉しいことに、切り落としですから、
解凍したら包丁を使わずすぐ盛り付けできるので、
手間もかかりません。
お子さんと一緒に手巻き寿司にして
楽しむのも良いですよね。
“本鮪の中トロ”の美味しさを
たっぷり堪能して下さい!
https://shop.fmyokohama.co.jp/ec/pro/disp/1/YY-06-01376-00?sFlg=0