RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

健康維持は自己管理。定期的な人間ドックを。

熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、

「がん早期発見人間ドック」

でした。

もうすぐ、新年度ですね。

新型コロナの影響で、
感覚的には、世の中が停止してしまっているようなイメージですが、

時は確実に、前に進んでいます。

新年度のスタートとともに、
何かが始まる!という予定の方はもちろん、

何も予定がない、
とりあえずは現状維持、
今、与えられている環境で一生懸命努める・・

という方にとっても、
気持ちをリフレッシュする良いきっかけにできるチャンスだと思います。

そして、
仕事にしても、家族にしても、お金、夢・・

今から先へと続く将来に、
大事にしたいものがある方にとって、

まずベースとなるのが、健康、ですよね。

元気があれば何でもできる。

簡単な言葉ですけど、
すごいなぁ~
全てを言い尽くしていると思いませんか?

健康維持は、自己管理。
その基本になるのが、健康診断です。

この機会に、
人間ドック、受診してみませんか。

ラジショピでは、
幾つかの種類の健康診断、人間ドックをご案内していますが、

今回ご紹介しているのは、
充実の内容でコストパフォーマンスに優れた、

ラジショピの中では一番多くの方に利用いただいている人間ドックです。

受診場所は、
コンフォート横浜健診センター。

相鉄線・平沼橋駅から徒歩1分、
横浜駅からも徒歩圏内です。

検査内容は、
日本人間ドック学会推奨の検査項目を満たした日帰り人間ドック、

それに加えて、
頭部・胸部・腹部の64列マルチスライスCT、

採血による検査で、
腫瘍マーカー、
ABC検査、
アミノインデックス リスクスクリーニング検査。

このアミノインデックス、
ここ数年で検査範囲が拡大してきていまして、

「現在または将来にかけてのがんのリスク」
だけではなく、

「10年以内の脳卒中・心筋梗塞を合わせた発症リスク」
「4年以内に糖尿病を発症するリスク」

さらに今回のチケットから
「現在認知機能が低下している可能性」も項目に加わったんですね。

健康診断は、
絶対に〇〇、を保証するものではありませんけど、

これだけの内容の人間ドックを受けておけば、
やるべきことはやった、とご満足いただけるかと思います。

新型コロナが猛威を振るう状況ですが、

日本人の死因の約半分は、
やっぱり、三大疾病です。

定期的な人間ドックで、
早期発見、早期治療。

この機会に、ご検討ください。

詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/

月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/

top