熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、
「京の名工 中郷作 高級片手念珠」
でした。
![]()
大人のたしなみ、
っていう言葉、ありますよね。
義務とか常識とかまでは、
制限されることはないものの、
大人として、
身につけておきたい、
教養や礼儀作法、立ち居振る舞い、
それがモノであるならば、
持っておくべき物、
その物の使い方や、
その物自体のレベル、グレード。
大人のたしなみは、
身についていれば、
その人に大人の雰囲気、余裕を醸し出しますし、
身についていなければ、
大人げない。
本人からすれば、ちょっと恥ずかしいことだけど、
恐ろしいのは、
若い時は、自分では、それにほぼ気が付かない、ということ。
大人のたしなみは、
多くの場合、
周りの大人が、
若者に教えたり、
あるいはそういう大人の振る舞いを見て、気づいたりするものですが、
なかなかそれを若者に指摘して教える大人も、
少ないですよね。
さて、今日の商品は、お念珠。
いわゆる仏事で身につける数珠ですが、
そういうことも、大人のたしなみのひとつですよね~
若いころ、
仏事の経験が少ない時、
作法のハウツー本などで調べたりしましたけど、
一緒にいて教えてくれる大人がいると、
とても勉強になりますよね。
お念珠なども、
多くの場合、親御さんのものを借りたりしますが、
できれば、
周りの大人が用意してあげたいものだと思います。
また大人のたしなみとしては、
年齢を重ねたり、
社会的地位に応じて、
相応の価値のあるお念珠を準備しておきたいところですね。
ラジショピでご紹介しているこのお念珠は、
紳士用、婦人用ともに、
京念珠を作り続けて130年以上、
京の名工、中郷作。
しかもラジショピのセレクトは、
紳士用が青虎目石、
ご婦人用が、ラベンダーアメジスト。
![]()
青虎目石、
かっこいいですよね!
![]()
ラベンダーアメジストも、
気品と癒しを感じる、良い色です。
そしてなんといっても、
お念珠、全体の佇まい。
落ち着きと存在感、
そして、得も言われぬ質感があって、
所有する満足感を与えてくれますよね。
これだけ質の高いものを、
ラジショピ特別価格で今年もご案内するるのですが、
やっぱり、
と言いましょうか、
このお値段でご紹介し続けることは、
困難!!
ということで、
今回限りの特別価格、ということになってしまいました!
紳士用、婦人用、
そしてそのふたつをセットにした、夫婦セット。
いずれも限定数アリの特別価格になります。
ご注文はどうぞお早めに!
詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/