熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、
「ミニ胡蝶蘭 アメジストミント」
でした。
![]()
ワンシーズンに一回ぐらいのペースでご紹介しています、
大田市場の「お花の達人」厳選企画!
実はこれが、
毎回大好評で、とてもよくご注文をいただいているようなんですね。
私がご紹介するのは、
今回が初めてで、
どのぐらい反応があるのか?
ちょっとドキドキなんですww
毎回好評の一番の理由は、
私が推測するに、
一般店頭では、
ほとんど入手できない、
いや、それどころか、
お目にかかることも滅多にないようなお花を、
大田市場のお花の大元の段階で、
確保させていただけるから、
だと思います。
そして、
そういうお花に価値を感じてくださるお客様が、
エフヨコリスナーには多い、
ということでしょうね。
お花って、
価値のあるものは、やっぱりお値段もしますし、
食べられるものでもなく、
飾って、育てて、満足を得るものですから、
多種多様なものを販売している、
ラジオショッピングからすれば、
ちょっとハードルが高いかな?
と思ってしまうのですね。
*
そして今日ご紹介の、
「ミニ胡蝶蘭 アメジストミント」も、
まさに、そういうタイプの商品。
希少だ、貴重だ、と言っても、
どうせ、どこかの通販で売ってるんでしょ?
っていうのが、
最近のネット通販の充実ぶりなのですが、
この品種は、
本当に、出回っていません。
検索してみますと、
人気のミニ(ミディ)胡蝶蘭のジャンルの中でも、
青(青紫)系となると、
どこで入手できるのか?
という声ばかりが大きく、
販売サイトに名前だけはあっても、
すべて、売り切れの状態。
いやそれどころか、
それがどういうものなのか、
画像をたくさん見たいと思っても、
あまりウェブ上にアップされていないぐらい、
希少なんですよね~
それもそのはず、
山梨県にあるTKナーセリーでしか
生産されていないオリジナル品種。
工業製品のように、
簡単に大量生産もできませんから、
数が少ないのは当然と言えば当然です。
ですから、
こういったチャンスを、
ぜひ見逃さずに、
即、入手していただきたいんです!!
お家時間が増えて、
ストレス解消などのために、
自宅で園芸に取り組む人が増えているそうです。
この「アメジストミント」は、
その名の通り宝石のような色の小さなお花が、
鈴なりに咲く、上品な品種で、
観葉植物などのグリーンとも、
非常によくマッチします。
育て方も比較的簡単で、
条件さえ合えば何年も、
毎年花を咲かせてくれるそうですよ。
希少価値が高い品種だからこそ、
愛情も湧きますよね。
ぜひとも、
お宅の一員に、加えてみてはいかがですか~
詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/