
熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、
「豊後のとらふぐフルコースセット」
でした。
遂に登場!
冷蔵便でお届けする、
とらふぐです!!
個人的な意見なのですが、
とらふぐって、
全ての食材、料理の中で、
私の中では特別な存在なんですよね~
初めて食べたときは、
確か上司に連れて行ってもらったと思うのですが、
(もちろん、ゴチで)
いわゆる、幸せを感じる脳内物質が、
明らかに出てた!
味わう幸せ、
口福っていう言葉がありますけど、
口福って、
こういうことなんだって、
人生で初めて感じた体験だったんですよね。
そして、今に思えば、
こういう大人の食べ物を、
食べ方の作法から、
味わい方まで、
例えば、
白子をポン酢と和えて、これで刺身を食うとうまいんだ、とか、
ヒレ酒に火を点けて、蓋をしてちょっと待つ、とか、
後輩に教えてあげるのも、
社会人としての醍醐味だったのかもしれません。
いずれにせよ、
個人的にはこの世で最高の食べ物!
とらふぐの刺身と、
ちり鍋。
ワンシーズンに1回は食べておきたい、
冬の味覚の王様です。
今回お届けするのは、
大分の大分水産さんが、
養殖から調理までを手掛ける、
豊後のとらふぐフルコースです。
とにかく至れり尽くせりで、
お刺身は、綺麗に並べられた薄造り、
その中央には、皮と身皮。食感が楽しいんですよね。
ちり鍋に、
アラとぶつ切り。
身がしっかりしていて、たっぷり。
骨がついたぶつ切りじゃないと、
鍋に味が出ないんですよね。
ホロっと骨離れが良く、
脂の乗り、旨味も絶妙です。
薬味として、
もみじおろし、あさつき、
ポン酢は、
大分産のかぼすを使った、
お刺身用、鍋用の2種類が用意されています。
また、ヒレ酒用に、
焼いてあるヒレと、
今回、特別に、
白子を付けていただきました!!!
もちろん私は、
軽く塩を振って、オーブンで焼き、
中がとろ~っと濃厚になったところを、
お刺身と絡めて食べましたよ~。
最&高!
ですよね。
お鍋のシメは、
もちろん雑炊に。
お鍋の野菜と
雑炊用のご飯、卵は各自、用意する必要がありますが、
それさえあれば、
冷蔵便で届いたその瞬間から、
とらふぐの宴が始められるセットとなっています。
外食もままならず、
せめて、おうちでは美味しいものを楽しみたいとお思いの方、
この機会をどうぞお見逃しなく!!
詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/