
熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、
「祇おん江口監修のおせち 慶雲・葵 三段重」
でした。
*
今シーズンのおせち、
出足が早かったんですよね。
おそらく、
今日(2020.12.08)、この放送で、完売しちゃいます。
間に合わなかった方、
ごめんなさい。
お家で過ごすお正月、
ということで、
方向性が早くから決定していたことが、
まず大きな原因だったでしょうね。
しかも、
おせち料理は、
健康や幸せなど、
人が生きていくうえで基本的な願いを込めて食べるもの。
「今こそ、おせち料理」
そんな気分になりませんか?
ラジショピがおすすめしているのは、
京都の本格割烹、祇おん江口さん監修の「慶雲」と「葵」
「慶雲」は4~5人、
「葵」は3~4人を想定した三段重です。
スタジオにお持ちしたのは、
「慶雲」のほうなんですが、
このような白木のお重、
なかなか見栄えもいいでしょ?
日本のお正月って感じ。
やっぱり和食のおせちは欠かせませんよね。
イセエビも立派。
表記上は、
イギリス産のミナミイセエビと言わなくてはいけないみたいなんですが、
見た目はまったく、
日本のイセエビと見分けがつかないですね。
身を食べるだけじゃなくて、
頭をお雑煮に入れたり、
殻をグラタンにしたりと、
とことん使え倒せそうです。
ラジショピで、
祇おん江口さんのおせちを扱うようになって、
今年で3年目なのですが、
毎年毎年、
全体の雰囲気は維持しながらも、
内容を少しずつ変えて、
飽きの来ないようにしてくださっているんですよ。
数の子、伊達巻、など定番の縁起物に、
「ふぐの白造り」
「銀ジャケ味噌焼き」
「さんまマリネ錦糸巻」
「ごまポテ」
「鹿児島黒豚ベーコン彩テリーヌ」、
「鳴門いもきんとん」などなど・・・
お酒がすすみそうですね~
完売目前ですので、
もう、早い者勝ちの状態だと思います。
ご決断をお急ぎくださいね~
詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/