こんにちは。
湯本久美です。
今日は、おせち「祇おん江口 葵 三段重」
をご紹介しました。
![]()
京都の祇園にある和食・京料理の
「祇おん江口」さん監修のおせちです!
ラジショピでご紹介するのは3年目になりますが
お味も見た目も間違いないと
毎年ご好評をいただいているおせちなんです。
しかも!今年は、早めのご予約が断然お得なんです!
11月30日17時までにお申し込み頂くと、
なんと、早割価格で購入できるんです!!
ですので、購入される方は、
11月30日17時までにお申し込み頂いた方が
絶対にお得ですので、是非ご検討ください!
さて、今年も、3人から4人で
召し上がっていただく「葵」、
4人から5人で召し上がっていただく「慶雲」
2タイプご用意させていただいています!
今日スタジオにご用意したのは、「葵」です。
![]()
![]()
![]()
とっても豪華ですよね!!
三段全部で44品もあるんです!!!
ぱっと目に付くこの大きなイセエビ!
![]()
定番の、黒豆、きんとん、にしん昆布巻きはもちろん、
![]()
![]()
![]()
お肉料理もふんだんに取り入れられているのも特徴で、
鹿児島黒豚ベーコン彩テリーヌや、
黒糖ローストポークなど
![]()
お子さんが喜ぶ料理もたくさん入っています!!
この黒糖ローストポーク、とっても美味しくて、
はなさんも私もお気に入りです!
また、祇おん江口さんが京都にあるということで、
京都の名産「ちりめん山椒」が入っているのですが、
![]()
江口さんのお店で出しているものに近づけた味付けで
これも美味しいんです!
さらに、!さつまいもに黒ゴマと
白ごまがまぶしてある 「ごまポテ」や、
![]()
わらび餅、ブラウニーなど、
甘いものが入っているのも嬉しいですよね。
本当に、色々なお料理が入っているので
大満足のおせちなんです!!
監修しているのは、京都の祇園にある
和食・京料理の「祇おん江口」さんです。
店主の江口貴博さんは 「京都吉兆」で
7年間修行を積んで、その後、
2軒の料理屋さんの調理長を経て独立。
京都の中心・祇園で29歳の若さで
「祇おん江口」を開業されました。
お店では、食材も江口大将みずからが
厳選したものにこだわり、
素材だけではなく調理法や盛り付けに至るまで、
品格を大切にしている方です。
今回のおせちも、間違いのない本格和食の味に、
手の込んだ飾り付けなど、仕事の細やかさも見られるんです。
今、色々な所でおせちを受け付けていますが、
いろんな種類がありすぎて、どれがいいのか迷いますよね。
届いて、見本と違う!!なんていうトラブルも耳にします。
1年の最初、絶対に失敗したくない!という方は
是非、ラジショピが自信をもってオススメする
祇おん江口のおせち、オススメですよ!!
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/pro/disp/1/YY-06-01338-00?sFlg=0