
熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、
「BOCO 骨伝導イヤホン HA-5」
でした。
*
前回、予想をはるかに上回る反響に、
スタッフも驚いた、骨伝導イヤホン。
敬老の日を前に、
再び、スペシャル価格で登場です。
メーカー直販サイトよりも、
大幅にお安くなっていますので、
ご興味がありましたら、
ぜひご検討ください。
「聴こえ」のお悩み、
ご自身はもちろんなんですが、
ご家族が気にしていらっしゃるんですよね。
聞き間違い、聞きかえし、
また、それによる誤解や、イライラ、怒りなど、
コミュニケーションがスムーズにいかないこと。
そして、
テレビなどのボリュームが大きい、
声が大きくなる、など。
ご近所への迷惑も心配です。
また、既に補聴器をしている方でも、
高額な補聴器をなくしてしまったりすることも多いそうですね。
前回は、
ご家族が共同で、ご実家の親御さんにプレゼントした例も、
多かったようです。
まず、この骨伝導イヤホンは、
補聴器ではありません。
正確には、イヤホンともスピーカーとも、
少し違います。
ポイントは、
「鼓膜」を通さないという点です。
骨伝導ではない普通の、
補聴器、集音器、イヤホン、スピーカーなどは、
耳の入り口にある鼓膜を響かせることで、
音を伝えるものです。
聴こえが悪くなった鼓膜は、
太鼓に例えるなら、面が緩んだ状態。
その緩んだ面に、
より強くバチを打ち付けることで、太鼓の音を大きくしているんですね。
いっぽう、この骨伝導イヤホンでは、
その鼓膜を響かせることはありません。
内蔵されているマイクで音を拾ったら、
耳の奥にある小さな骨に、
直接振動を送ることで、音が聞こえるようにするものです。
ですからとても、
耳に優しいんですね。
しかも耳の中に入れず、
耳たぶの近くを挟む仕組みですから、
耳を塞がず、
周りの音も、同時に聞くことができます。
これは方向感覚を保ったり、
危険を察知するうえで、とても大切なことだそうです。
そして、日本製、
メーカー独自の技術で、音がとても自然に聞こえます。
頭の中に、
音がダイレクトに送られてくる感じ!
Bluetoothでスマホなどと繋げば、
骨伝導で音楽も楽しめます。
そして、11時間の連続使用が可能。
本体はU字型になっていて、
首からかけるのですが、
この本体に充電池が内蔵されていて、
長時間使用が可能なんですね。
また首掛け式であることで、
耳が疲れにくい、
片方を無くさないというメリットもあります。
上述のように、
聴こえのお悩みは、
おそらく高齢化にともなって、
ますます身近な問題になってきているようです。
でも、視力が弱ったら眼鏡をかけるように、
もっと気軽に簡単に、
補正できたらいいですよね。
聴こえのことが気になったら、
骨伝導。
一度、ご検討になってはいかがでしょうか。
詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/