
熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、
『鳥取県産プレミアム梨 新甘泉(シンカンセン)』
でした。
*
ラジショピ不動の人気企画、
大田市場の達人おすすめ絶品フルーツシリーズ。
なかでも、
ピークと言っていいぐらい盛り上がるのが、
8月下旬から9月上旬にお届けする梨、
「新甘泉」です。
梨、お好きな方、多いですよね~
梨には青梨系、赤梨系といわれる品種の違いがあって、
おなじみ、幸水や豊水は赤梨系、
二十世紀は青梨系です。
どちらがお好みですか?
ちなみに、
かつての赤梨の代表品種、長十郎は神奈川(川崎)発祥、
二十世紀は千葉発祥だそうです。
調べてみると、
梨の品種の掛け合わせや、人気の隆盛も、面白いですね。
そして、ご紹介するこの「新甘泉」は、
青梨系と赤梨系のいいとこどり。
梨の名産地、鳥取県が20年をかけて開発した、
傑作品種なんです。
大田市場でも奪い合いになるぐらいの人気で、
行き先がほとんど決まってしまいますから、
一般店頭には並びにくい、
希少な品種でもあります。
私も、数年前に、一切れ、
食べたことがあるんですが、
とにかく、
体が浮き上がっちゃうぐらいの口福感!
これ、
達人おすすめシリーズ全般に言えることなんですけど、
丁寧に作られた美味しい品種のフルーツは、
繊細できめ細かくて、
甘くてジューシーで、
それでいて、味のバランスが良い。
その例にもれず、
この新甘泉も、
シャクッとした梨ならではの軽やかな食感がありつつ、
溢れだす果汁、
甘い!
そしてなんといっても、
果肉のきめが細かくて揃ったような感じ・・
はあ~、
梨好きなら、ぜひとも味わっていただきたい逸品です。
夏は本来なら、
とても活動的で、楽しい季節。
思い出がいっぱい残るべきシーズンです。
今年は、
旅行も帰省もできないなぁ、
イベントも中止になっちゃったなぁ、
と残念に思っていらっしゃる方も多いと思います。
せめて、
思い出に残る味を、
ご家族で堪能してみてはいかがでしょうか。
詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/