RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

「鰻のプロのプロ」がこだわり抜いた絶品の蒲焼!

熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、

「鹿児島県産 うなぎ蒲焼」
でした。

今日は鰻のご案内!

万葉集の編者、大伴家持が友人にあてて、
お前、夏痩せなんだから、ウナギ獲って食べろよ!(ざっくりw)

という和歌を贈ったほど、
平安の昔から日本人に親しまれていた、

夏のスタミナ食です。

季節の味覚、
風物詩・・

そういう食文化、食習慣を、
今も大切にしていらっしゃる方、多いですよね。

ただ、ご存知の通り、
ウナギはまだ完全養殖が難しく、稚魚の漁獲頼みの状態です。

みんなで鰻屋さんに繰り出す、
なんてことは、なかなかハードルが高いのですが、

今年は夏の土用の丑の日が、
2回ありますから、

せめてご自宅で、
間違いのない鰻を堪能しませんか~?

ラジショピではここのところ、
毎年、違う産地の鰻をご紹介したり、

あるいは、
お値段が折り合わず、ご紹介できない年もあったほど、

鰻の商品選定って、
とても難しいことなんですよね。

しかし今年は、
遂に、巡り会えた!!と言えるほど、

ラジショピらしい鰻を、
ご紹介することができるんですよ。

それは、
うなぎ専門店に鰻を卸す業者さん、

つまり、
「うなぎのプロのプロ」が、

ご家庭でも鰻専門店のうな丼が食べられるように、
こだわり抜いた、蒲焼なんです。

まず、産地は鹿児島。
言わずと知れた、日本一の産地、

技術も環境も、抜群です。

さらには目利き。

私たちは兎角、
鰻は大きければ大きいほど美味い、
というイメージを持ちがちですが、

実はうなぎ専門店の鰻は、
ちょっと小ぶりなんですって。

小ぶりって言っても、ひとパック分がこのぐらいの大きさ。充分ですよねー

ちなみに丼は非売品のオリジナル!余談でした笑

そんな、
蒲焼にしてちょうど美味しい鰻をセレクト、

職人の手仕事による、割き、
タレを付けては焼く、4度の焼き、

4回も焼きの工程を入れると、
水分が飛んで重さが減るため、

業者側の利益という点ではデメリットなんだそうですが、

美味しさのために、
そういうことも妥協することなく、こだわっています。

そして、タレの味付けも、
専門店の味をとことん追求、

しかも、
鰻屋さんのうな丼のように、

うなぎの焼きダレとは違う調合で、
ご飯にかける用のタレを別添!!

これはつまりどういうことかというと、

うな丼として食べる時には、
まずご飯の上にこのタレをかけ、

その上に蒲焼を乗せて食べられるように、
考えられているのです。

また付属の山椒は、
ぜひ、ご飯と鰻の間に振りかけてみてくださいという、

食べ方の説明書きもついています。

なにより、
そういう姿勢こそが、信頼できる証ですよね!!

実際、私も試食してみて、

ふっくら柔らかい身に、
程よく脂が乗り、
皮の部分はねっとり、臭みもなく、
タレの味付けも、なるほど絶妙!

温めてご飯に乗っけただけで、

よくぞここまで美味しくなるもんだと、
感心してしまいましたよ。

ラジショピが自信を持っておすすめする、
「うなぎのプロのプロ」の蒲焼。

今年はこれで決まりですね!!


詳しくは、
ラジショピホームページから、チェックしてくださいね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/

月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/

top