意外と好きなのは 年末の忙しさか お餅のようなお腹か
小林アナです。
そろそろ年末年始の準備を始める頃ですが・・・
お正月の食卓に欠かせないものといえば!
そう
「おもち」!!!!
今日は
とびっきり美味しい
ラジショピ厳選のこだわりのおもち
「新潟県村松産 杵つき こがねもち」
ご紹介しました!!
![]()
おもちのメーカーは
大手百貨店からも
その味を高く評価される
新潟県の老舗「たいまつ食品」さん。
米どころ新潟の中でも
美味しいお米の産地として知られる五泉市村松で
明治30年にお米屋さんとして創業し
昭和35年からずっとおもち作りを手掛けてきているんです!!
まずこの見た目!
![]()
真っ白できめ細やか!!!
美しいですよね。
そして食べると・・・
![]()
柔らかくてびよーんと伸びるだけのおもちとは違って
みっちり中が詰まった感じで
もっちりとしたコシと粘りがあって
おもちって美味しいな~って改めて感じられるおもち!!
もち米本来の風味もすごく活きていて・・・
もうこれは一度食べたら止まらなくなります!!!
その美味しさの秘密は
まず「こだわりの材料」。
品種はもち米の中でも最高品質と言われる
もち米の王様「こがねもち」を100%使用しているのですが
産地は澄んだ雪解け水と寒暖差に恵まれた
たいまつ食品さんの地元「五泉市村松産」のみを使っています!
しかも
地元農家さんと
美味しいもち米を育てるために
毎年田んぼの土づくりから共に研究するこだわりよう!
また価格重視で
「外国産のもち米」の「粉」を使うメーカーさんが多い中
たいまつ食品さんでは
丸い「粒」のまま時間をかけて水に浸し
高温の蒸気で蒸して仕上げています。
そして
蒸したてのもち米を「粗つき」して
程よいコシ・粘りを出した後
「仕上げつき」を行う
たいまつ食品さん独自の「二段杵つき製法」で
丁寧についていくことで
あのコシと粘りを生み出します。
![]()
さらに
つきたてのおもちをすぐに急速冷蔵することで
美味しさをぎゅっと閉じ込めているので
風味と食感が違うんですね~。
![]()
この「こがねもち」は
本当にコシがあるので
汁物に入れてもドロドロにならない!
だからこれからの季節は
鍋物の最後に入れてもいいですし
お雑煮やお汁粉なんかにも最適!!
磯辺焼きやあべかわもちもいいですよね~。
![]()
8切れずつ6つのパックに分かれているので
会社の仲間やご近所さん、
お友達とシェアするのもオススメですよ★
ぜひ
美味しいおもちで素敵な新年を迎えてください!