RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

その甘さ、まるで和三盆糖のよう・・石垣島の匠が作る、国産パイナップル

熊谷章洋です。今日ご紹介したのは、

「石垣島 パイナップル作りの匠 當銘さんのティダパイン」
でした。



パイナップル、
好きなんですよね~昔から。

その味は、他に代わるものが無いですもの。

ひとくちにフルーツと言っても、

柑橘でもなければ、
バラ科のリンゴ、ナシ、桃、サクランボとも遠いし、

ウリ科のメロン、スイカとも全然違うのは、
その形状からも、当然といえば当然。

だってそもそもパイナップルは、
パイナップル科の植物なのですから~!!

ただし、
海の向こうの遠い国、熱帯のフルーツですから、

以前は、缶詰で食べるのが一般的。

まるごと売っているものは、
遠くから時間をかけて運んでくる必要があるため、

早めに収穫せざるを得ない。
だから、

緑色だったり、
硬い部分が多かったり、
甘くならなかったり・・

けっこう、
当たりはずれも多かったですよね。

美味しい国産のパイナップルが、あればなぁ・・

いや、あるんですよ、
国産パイナップル!!

主に、沖縄で生産されています。

パイナップルに限らず、
フルーツって全般的に国産は美味しいですよね。

産地と消費地が近いですから、
完熟を待って収穫することもできますし、

作り方も丁寧。
手間暇かけて丹精込めて、作られます。

品種改良も盛んですし、
技術は脈々と受け継がれます。

なにしろ、
研究熱心な職人気質。

だからこそ、
日本で食べる国産フルーツが美味しいのは、当然なんです。

そして、
それらの要素、

全部当てはまります!!
石垣島 當銘さんのティダパイン。

石垣島の気候風土は、
パイナップル作りに最適なうえ、

改良された特別な品種、

そしてなにより、當銘さんの職人技。

當銘さんは農林水産大臣賞を受賞されているのですが、

なにしろ、大田市場の達人が、名人と呼んでいる、
むしろそちらのほうが、希少な存在なのです。

しかもそういう名人クラスって、
いま、この日本から減りつつあるんですって!

高齢化、後継者不足、
それに加えて、農業の効率化。

そういう社会情勢の中で、
労を惜しまず、採算度外視で果物を作れる人が、
少なくなってきているんだそうです。

だからこそ、
ラジショピの大田市場の達人セレクトシリーズで、
名人とか匠とか、個人名が出てきたら、

それはもう、
無条件で買い!!をおすすめするんですよね。

さて、
実際のティダパインのお味は、

まず、甘い!

だけれど、
べたつくような甘さではなく、

大田市場の達人いわく、
和菓子の和三盆糖のような甘さ。

ナイス表現、
ほんと、そうなんですよ。

しかも、酸味がまろやかで、
ピリピリしないんです。

このパイナップルの存在を全く知らない人が、
初めて食べて、

これ、国産なんですよ、
と聞いたら、たぶん、

あぁ~なるほど、
わかる気がします!

って、間違いなく言うと思う。

そんな味わいなんですよね~

繰り返しますが、
ラジショピの大田市場達人セレクトで、

名人、匠という個人名を聞いたら、
即、買い!ですからね。

初夏の味覚。

ほかに代わるものが無い、
當銘さんのティダパイン。

ぜひ味わってみて!


この商品について詳しくは、
ラジショピホームページからチェックしてね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/

月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
https://www.kumagaiakihiro.com/

top