こんにちは!
湯本久美です。
今日は、ヒートショック対策としても注目されています
この季節の健康と安全を守ってくれる
「浴室換気乾燥暖房機」をご紹介しました。
![]()
これまでに何度かご紹介してきましたが、
今回がこの冬最後のご紹介です!
ここ連日とにかく寒いですよね。。
この時期の温かいお風呂は最高なのですが、
でも、実は、この季節のお風呂場は注意が必要で、
温度差による事故、いわゆる
ヒートショックが起こりやすいんです。
暖かいリビングから、寒い脱衣所や
お風呂場に移動して、熱い湯船に入る。
この温度差で、血圧が急変動することによって、
心臓や血管に大きな負担がかかってしまうんですね。
その結果、心筋梗塞や脳卒中を起こして
しまうという事故が増えているんです。
過去には入浴中に亡くなった方が
年間で1万9,000人にのぼった年もある
との報告もあり、事故数のおよそ5割が
12月から2月、冬の今の時期に発生しているんです。
そこで有効なのが、
「お風呂場を暖めてお部屋との温度差をなくすこと」。
私は、どうしても寒い時は、シャワーを出して
温めておいたりもすのですが、
ずっと出しておかないと温まらないですし、
何よりお湯がもったいないですよね、、
なので、おススメはやっぱり浴室暖房!
お風呂場に浴室専用の暖房機を取り付けることなんです。
ラジショピが自信をもっておススメするのが、
この分野のリーディングカンパニー
高須産業さんの最新型。
すぐに暖まることにも長けた遠赤外線ヒーター
「グラファイトヒーター」を採用しているので、
スイッチを入れた瞬間からものすごくあったかいんです!
![]()
では、どれだけすぐに温かくなるのか、
このデータをご覧ください。
![]()
運転を開始してから10秒で、
身体も浴室内もこんなに温かくなるんです。
すごいですよね~!
既に家のお風呂場には浴室暖房機ついている、
という方も「温風」だけというものがほとんどで、
濡れた肌に風があたると、
どうしても肌寒く感じてしまいますよね。
ところが、この高須産業さんの製品は、
遠赤外線ヒーターなので、肌寒さを抑えて、
しかも体の芯から、ポカポカするんです。
温風だけのものと、グラファイトヒーター
搭載のものと、どれだけ温まり方が
違うのかというデータもご覧ください。
![]()
これなら、ヒートショック対策はバッチリですし、
冷え性の方や、小さなお子さんがいらして
お子さんの身体を洗っているうちに
お父さんお母さんが湯冷めしてしまう・・・
そんなご家庭にもいいですよね。
そして、この浴室暖房機の嬉しいところは、
機能が充実していて、1年中使えるというところ!
これからの時期、洗濯物が外に干せない花粉や
梅雨の季節に活躍する「衣類乾燥」機能は、
お風呂場が衣類の乾燥室になって、
一緒にお風呂場もしっかり乾燥してくれます。
そして、入浴後のじめじめを解消し
カビを生えにくくする「換気」や、
夏場の湯あたりを防ぐ「涼風」機能もあります。
冬の時期にしか使えないとなると、
取り付けるのを少し考えてしまいますが、
これは1年中使えるので、本当に便利です。
換気機能を使ったことで、カビが生えにくくなり、
お風呂場の掃除がとってもラクに
なったという声もあるそうです。
10月に予定されている増税の影響か、
この冬は例年に比べお申込みが増えています。
通常よりかなりお得になっていると言っても、89,800円。
8%の内に設置をご希望であれば、
是非このタイミングでのお申込みをオススメします!
今回がこの冬最後のご紹介です!
是非、ご検討ください!
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/pro/disp/1/SS-04-00611-00?sFlg=0