
今日ご紹介したのは、
「横浜中華街 状元楼 得々飲茶セット」
でした。
*
クリスマスから、
年末年始にかけて、
ご自宅で、
美味しいお料理を召し上がる機会も多くなると思います。
お料理は全部手作りで、
という方ももちろんいらっしゃるとは思うのですが、
プロしか作れない、
老舗料理店の職人の味も、
食卓にのぼると嬉しいものですよね。
そこで、
例年この時期にご紹介しているのが、
横浜中華街の上海料理の老舗、
状元楼さんの飲茶セットなんです。
先週は、
お店で食べるコース料理、
エフヨコラジショピだけの、
Bliss(ブリス=至福)コースをご案内しましたが、
今週は、
その状元楼さん自慢の職人さんたちが、
「全て」手作りし、
ハイテクノロジーの冷凍法によって、
美味しさをそのまま封じ込めた、
点心のセットです。
状元楼さんの点心は、
まるで宝石。
ジュエリー点心と呼ばれていて、
見た目の美しさは折り紙つき。
これを自宅の食卓に並べたとき、
見た目だけで
わぁー♪っとなる楽しさ、
想像できますよね。
そして、
もちろん味が、素晴らしい。
状元楼さんのお料理は、
すべて食材から手作りなんです。
これらの点心で言えば、
皮も、
中身の餡の部分も、
付いている色も!
例えば、翡翠蒸し餃子の緑色、
ニラの汁で出すんですって。
しかも、
海鮮や肉がたっぷりの中身の餡は、
量を増やすようなつなぎは、
一切使われていないそうです。
ですから、
どれを食べても、
旨味が濃厚で、味わいが深いんですね。
私はシュウマイ好きなので、
スーパーで、よくシュウマイを買います。
あれはあれで、
もちろん美味しいのですが、
やっぱり状元楼さんのものは、
異次元、非日常のシュウマイなんですよね~
おせち料理と一緒に並べても、
みんなに喜ばれそうですし、
3人前を想定した量ですので、
3回に分けて食べるのも、
冷凍ですから、アリですよね!
年に一度のご紹介。
特別の味わいを、この機会にぜひ!
この商品について詳しくは、
ラジショピホームページからチェックしてね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
http://www.kumagaiakihiro.com/