RADIO SHOPPING - Fm yokohama 84.7

災害や停電への備えにも、載せる屋根があるなら太陽光発電!

今日ご紹介したのは、

「住宅用太陽光発電システム ソーラーフロンティア ソラシスネオ」

でした。

この夏~秋にかけて、
台風や地震などの災害が立て続けに起こりましたね。

いまだ復旧なかばの被災地もあります。
改めてお見舞い申し上げます。

停電も、
思いのほか大規模になってしまいました。

私たちの生活は、
電気への依存度が極めて高いことを、

つくづく思い知らされます。

現在の技術では、

電気は都市から離れた場所で、
大規模に作って送電するシステムが、

主流にならざるを得ませんが、

長距離の送電には、
多大なロスも生じますし、

このたびのように、
送電網のどこかに支障をきたすと、

大規模停電につながります。

やはり、使う人の近くで小さく発電する仕組みが、
目指すべき未来となってくるのではないでしょうか。

そこで、
住宅用太陽光発電です。

売電価格が下がっていることばかりが、
ニュースになってしまいますけど、

電気を使う私たちの住む家の屋根で、
電気を作れる、というのは、

まさに理想の未来。
そしてそれはもう、標準になりつつあります。

始めからオール電化で、
太陽光発電が標準装備という新築住宅も増えていますからね。

そして、
万が一の災害時。

明日の生活は大丈夫だろうかと、
目の前が真っ暗になるかもしれませんが、

とりあえず、明日も陽が昇る。
ウチには太陽光発電がある。

と思えば、
おそらく気持ちもすこし楽になるでしょうね。

それに加えて、
蓄電池があれば、

昼間作った電気を貯めて、
夜も明かりを灯せますから、

復旧を待つ時間も、
停電による不便を極力少なく抑えながら、

その苦労を他のことに充てることができるかもしれませんし、
ご近所や地域の人々の役に立つこともできるかもしれません。

頭金なしのローンでも、
電気を作って自宅で使い、または売電することで、

電気代を節約し、
売電収入を得て、確実にペイできますから、

太陽光発電パネルを載せる屋根さえあれば、
導入されることをおススメいたします。

今回のラジショピのプランは、
ソーラーフロンティア社のソラシス・ネオ。

大好評過ぎて生産が終わった、
スタイリッシュな薄型モデルが、

メーカーさんと代理店の日天さんのご尽力で、
おそらく最後の大放出となります。

今年度の契約期限に、
ぎりぎり間に合うタイミングにつき、

2018年10月31日までに
現地調査を完了された方、40棟限定になります。

いますぐアクセスを!!

この商品について詳しくは、
ラジショピホームページからチェックしてね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/


月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
http://www.kumagaiakihiro.com/

top