
今日ご紹介したのは、
「福岡県産 北原早生」
でした。
お届けは10月下旬から11月上旬ごろ、
収穫前につき、誤解があってはいけませんので、画像は載せません。
*
今年もラジショピの「みかんシーズン」が、
始まりますよ!
もちろん、
大田市場の達人おススメシリーズですから、
その時々で、
これなら間違いない!!
っていう品種と産地の
ブランドみかんを、お届けしていきますからね!!
そんな、ラジショピのみかんシーズンの
先陣を切るのは、
極早生の部類に入る、
福岡県産の北原早生です。
ラジショピではここのところ毎年ご紹介していますから、
お馴染みになってきたかもしれませんが、
まだまだ新しいブランド。
平成21年に品種登録されたばかりで、
生産量も少ないんです。
でも、
甘さも酸味もしっかりあって、
福岡県知事もトップセールスを展開するほどの、
自信作。
大田市場の達人が、
この時期の早生みかんなら、断トツでこれ!
と太鼓判を押すのはもちろんのこと、
大田市場でも、
このみかんが入荷すると奪い合いになるほどの人気と希少性なんです。
*
フルーツを買うのって、
当たりはずれも多いですから、
「何を信じて買うか?」
が大事だったりしますよね。
例えば、
自分の目利き、
店頭のポップや、
通販サイトの文言・・
この大田市場の達人シリーズを放送していて、
私がいつも思うのは、
フルーツの達人は、
本当にそのお眼鏡にかなったものしか、
エフヨコに提示してこないんですよ。
安く仕入れたから売らせて、とか、
ダブついちゃってるから、とか、
そういうことが、
全くありません。
もちろん、そういう売り方も、
商売としては間違いではなく、
そういう品物を、
必要に応じて流通させるのも、仕事のひとつです。
ただ、
エフヨコ・ラジショピの達人シリーズに関して言えば、
売り手側の意図は極めて純粋で、
良い作り手、
良い品種、
出来の良いものを、
できる限り良心的な価格で、
エフヨコリスナーの皆様にお届けしたい、ということ。
それが誇りであるわけですね。
例えば、
私たちが自分の目利きで、店頭のみかんを選ぶこともあると思います。
見た目は遜色ないように思っても、
食べてみるとなんだか味が薄い・・
その点、達人ならば、
適切な水分コントロールができる、
丁寧な生産者かどうかも、知っているわけですね。
だから、信じられるんです。
ラジショピの大田市場の達人企画をフォローしていれば、
間違いなし。
この秋から早春にかけてのみかんシーズンを、
大いに、楽しみましょうね~
*
なお、輸送中や保管中の傷みにはお気を付けください。
受け取り後すぐに、箱の中身をご確認くださいね。
この商品について詳しくは、
ラジショピホームページからチェックしてね♪
http://shop.fmyokohama.co.jp/ec/
月曜・火曜キャスター
熊谷章洋
http://www.kumagaiakihiro.com/